2011年12月31日土曜日

2011年大晦日

本日は朝からおせち料理づくり助手。

紅白なます、たたきごぼう、田作り、栗きんとん、松前漬け、酢蓮、筑前煮を作る。

これはテンションが上がらん…。酢のもんが多いなぁ。

午後はゲームなどしてゆっくり過ごし、5時から早めの夕飯、スキヤキ。

6時半までに風呂に入って、あとはダラダラと息子と一緒に笑ってはいけない空港を視聴。

奥さんは紅白を見るようだ。

後は小腹が空いてきた頃に、年越しのソバを食べるのが我が家の恒例です。

それでは、みなさん良いお年を…

2011年12月30日金曜日

自家製肉まん

年末年始の買出し中、息子が「食べたいー」と、カゴに肉まんを入れてきた。

市販の肉まんはたいしておいしくないのと、ちょうど使いたい豚の挽肉と強力粉が家にあるので、

「家でもっとおいしいの作ってあげるから、これは買うのやめよう。」

作ったことはなかったが、たぶん作れるでしょう。ということで、本日は肉まん作り。

最初に干し椎茸を3コ、キクラゲをそれぞれ水につけておく。

強力粉250g、砂糖小さじ1.5、塩小さじ4分の1、ドライイーイースト小さじ1をボウルに入れ、140ccの水を3回に分けて入れながら、箸で混ぜる。
だまになってきたら手でこねて、ひとまとまりになったら、油大さじ1を加えて、適当にコネまくり、気が済んだら丸めて濡れ布巾を被せて1時間放置する。

その間にタネを作る。

・豚挽き肉250グラム
・長ネギ1本分を1センチ角くらいに切る
・キクラゲ、干し椎茸も7ミリ角くらいの大きさに切る。
・紹興酒・醤油・オイスターソース・しょうがの絞り汁、片栗粉を大さじ1
・椎茸の戻し汁を大さじ2、ごま油小さじ1、味の素少々

以上を混ぜ合わせる。




まな板に打ち粉をして、生地を棒状に伸ばして8等分し、丸めてから麺棒で中心が
厚くなるように円形に伸ばしていく。

8分の1のタネを中心に起き、巾着を包むように端を中心に集めてねじる。

後は蒸し器で12,3分蒸してできあがり。

初めて作りましたが、中華街で買うような肉まん(買ったことないですけど)で、びっくりするほど美味しかった。息子はうまいうまいと3個も食べました。
市販の肉まんを買うことはないと思います。




2011年12月29日木曜日

年賀状の作成作業

昨日からやっと重い腰を上げて作成にとりかかる。

プリントマジックの素材は干支データが2011年のものだったり、好みのものがなかったりで、
キャノンのサイトから素材を探す。

私:「あー、めんどくさい。どんなのがいい?」

奥さん:「えー、なんでもいい。適当に選んでよ。」

私:「じゃ、これとこれでいいや。」

奥さん:「もっと違う感じのがいい。」

私:「…。ママが選んで。」

息子:「あー、このポケモンのやつ見せて。」

奥さん:「なんかインストールしていいかって出てきたよ。」

私:「入れていいよ。」

息子:「あーっ!!!!このピカチューのペーパークラフト印刷して!」

私:「年賀状作ってんだけど!おーちゃん、作んないからね。」

息子:「自分で作る。」

奥さん:「なんか遅くて全然ページが表示されないよ。」

私:「みんなが見てて混んでるんじゃないの。」

息子:「おーちゃん、難しいよぉ。おうちの人と一緒に作ってねって書いてあるよ。」

私:「仕方ないやつだな。ん?ちゃんと綺麗に切れてないじゃないか。かしてみな。」

全然進まない!!!


今年はいつ出せるのだろう。

料理の楽しさ

一人暮らしはしたことがなく、実家にいた時も料理は全くしなかったが、結婚してから
はよく作るようになりました。

料理は作る楽しみ、その結果出来上がったものをおいしく食べる楽しみ、そして人に
食べさせておいしいと言ってもらう楽しみと、1度で3回楽しむことができます。

そして、作った成果がすぐ味わえるということや、作り始めてから食べ終わって片付け
るまで2時間程度で完結するのも良いところです。

おいしいものができた時は、達成感、満足感があります。

料理はセンスという言葉がありますが、そういう部分もあるかと思いますが、
料理本を見れば誰でもできますし、簡単に始められるのが良いところです。


2011年12月28日水曜日

映画鑑賞:タンタンの冒険

息子と2人で見てきました。

前日にネットで座席予約でチケット購入したのですが、購入直後に気づきました。

3Dじゃない!

全部3Dなのかと思ったら、2Dもあるんですね。

軽くショックを受けながらも、3Dだと300円余計にお金を取られるし、息子も2Dで別に
構わないと言うので、よしとしました。

平日で朝早かったこともあり、シネコンで座席は少ないものの、場内はガラガラ。

映画館のポップコーンは高いので、行きがけにコンビニでポップコーンを購入。
ところが館内で1粒食べて、バター醤油味は嫌いで食べられないとゴネ出す息子。

作戦失敗でがっくりきたが、ポップコーン無しは可哀想なので、映画館の売店へ。

私:「(一番安い)塩味のSでいいよね?」 (それでも300円もすんのかよ…。)

息子:「やっぱり、ハニーメープル味でしょ。」

私:(このやろ。450円の一番高いやつじゃないか。)

結局高くついてしまった…。

映画の方は、CGもついにここまできたかと思えるほどのクォリティ。
内容はまぁインディジョーンズですね。息子が楽しんでいたので、良かったのでは。


見終わった後、暗がりでメガネをかけていたせいか、酷い頭痛が。
3Dだったら吐いてたかもしれん…。





2011年12月27日火曜日

おっさん用シャンプー

奥さんのシャンプーを使っていたら、後頭部に湿疹ができてきたので、
シャンプーを変えようかと、スーパーの売り場に行ってみて気づいた。

男性用のシャンプーの種類が少ない!

そういえばテレビのCMでもサクセスくらいしか見たことがない。

女性用はアジエンスやらラックスやらDoveやら選びきれないほど多く種類があるのに。

「ネタネタの頭皮と脂髪もサラサラ。」

「肩の上の小宇宙、フケ頭皮改善」

「加齢臭を覆い隠すダンディズムの香り」

とか、男性向けの商品がない。スーパーマイルドシャンプーとか家族向けみたいな
ものはあるが。

結局、ホテルなどでよく見る馬油シャンプーがあったので買ってみた。
使い心地は今のところ良い感じ。ノンシリコンという表示があったので調べてみると、
コーティング剤としてのシリコンを使っていないのだとか。

シャンプーについて調べてみると、ほとんどのシャンプーは安価で製造できる
石油原料のアルコール系らしい。洗浄力が強く、バサバサになるのを防ぐため、
シリコン等のコーティング剤が配合されているのだとか。

この手のことを調べると、ほとんどの場合、体に良くないとされる成分がたくさん
含まれているという現状がわかるだけで、あまり面白くない。

危険を避けるためには、高いお金を出してアミノ酸系シャンプーなどを買わなければならない。
安全は金で買う世の中だ。

まぁ、直ちに影響はない程度のものが大半だと思われるので、深く考えずに適当に良さそうなもの
にしてしまう。

こうやって購入する側がパッケージと売り文句とCMのイメージと値段で買ってしまうから、
メーカーもちょっとぐらいいいか!と色々なものを添加してしまうのだろう。

2011年12月26日月曜日

こたつ導入

ずっーとコタツが欲しかったのですが、ライトブラウンのフローリングに合わせて、シンプル
モダンな家具を揃えてきた我が家では、奥さんの強い意向で、こたつの導入は長い間
許可が出ませんでした。

マンションのときは床暖房とマットで暖かかったのですが、戸建てになってからは、
2階から冷たい風が下りてきて、足元を流れる。床暖とマットではこれは防げない。

玄関の吹き抜けと、リビングイン階段によって、1階と2階の仕切りがないので、
熱がどうしても2階へ上昇し、代わりに2階の冷たい空気が下りてくる。
夏は良いが、冬は辛い。

この寒さをしのぐにはコタツしかないと毎年主張し続けた結果、昨年はコタツを探す
ところまではいったのだが、気に入ったデザインのものがなく、購入には至らず。

今年もネットで探してみると、ニトリで割と手ごろな値段で売っているので、実物を見に店舗へ。

店頭販売のみ(?)のネットで見てたのより良いものが見つかり、在庫もあったので購入しましたが、
アルミシート入り超厚わたこたつ敷布団+両面仕様こたつ掛布団とコタツ本体で3万でおつりが来ました

息子は大喜びで、こたつに入りっぱなし。頭だけだして、コタツと同化してしまいました。

2011年12月25日日曜日

フライパンで作るローストビーフ

今日はクリスマスなのでローストビーフを作る。

奥さんはケーキ作り担当で、自分はローストビーフとマッシュボテトを作る。作るのは3,4度目か。

スーパーでA4の国産牛もも肉を買ってきたので、ネットで適当にいくつかのサイトを参考に
させてもらって、要点のみチェック。あとはいつものように、見よう見まねで、適当に作る。

作り方:
  • 肉の形があまりよくないのでタコ糸で巻いて整形。全体に塩と胡椒をすりこみ、菜箸でブッ刺した穴にニンニクを入れる。

  • フライパンに油を引いて、よく熱する。煙が出てくるくらいになったら、肉を焼いていく。
    中に火が通ったら台無しなので、焼き色がついたらさっさと 上下左右とひっくり返して、全面に焼き色をつける。全面に焼き色が付いたら 一旦取り出しておく。


  • フライパンにバターを入れて、人参を焼く、火が通ってきたら玉ねぎ、セロリを入れて少し炒める。野菜が少ししんなりしたら、野菜の上に肉を置く。


  • 上からも野菜を乗っけて、フライパンとぴったりサイズの合う蓋をかぶせる。蓋がなければ、ステンレスのボウルをかぶせるとか工夫しましょう。

  • 弱火にして10~15分放置する。加熱し過ぎると、中まで火が通ってしまい、最悪の出来栄えとなるので、この加熱時間が最大のポイントです。運を天に任せます。激しく失敗した記憶はないので、たぶんこのくらいの時間で良いんじゃないですかね。


  •  心配なら、目安として竹串の先端が肉の中心になるくらいに刺し、5秒くらい待ってから引き抜いて、すぐに鼻の下に当てて温度を見ます。少しあったかいくらいになってたらたぶん大丈夫です。取り出した肉はアルミホイルにさっさと来るんで、30分ほど放置し、ゆっくり冷まします。冷めたらゆっくり切ります。
  • なんかハンバーグが似合いそうな付けあわせになってしまいましたが、ローストビーフはうまいことできました。本当はクレソンとかルッコラとか、ラディッシュとか、洒落た野菜がいいのですが、子供が食べないのでこれで我慢です。
    ワインカリフォルニア産のカヴェルネソーヴィニオンですが、 500円の安いものです。 でも結構おいしいです。

  • 一応あまった野菜はもったいないのでソースにします。


  • 残った野菜に水を足して、少し煮込み、野菜がくたくたになってきたら、こし器に入れ、すりこ木で濾します。あとは適当に調味料を入れてソースを作ります。ソース作りは適当です。バルサミコ酢、赤ワイン、塩、醤油、などを入れて味を調えます。ここはセンスの見せ所です。
    失敗したことはないですが、失敗したらわさび醤油で食べればいいや、くらいの気持ちで。

    子供はうまいうまいと、フランスパンにもつけて食べてました。

    ちなみに奥さんが作ったケーキはこんな感じでした。


2011年12月24日土曜日

全日本フィギュアスケート女子

偏向がひどい気がしますねぇ。

 「全日本フィギュアスケート女子浅田真央選手、他」という感じです。

奥さんが途中から見てたのですが、全選手が終わって、リプレイが1位の村上選手でなく、

2位の浅田選手とは。

スケートで失敗した時の無残さ加減はハンパないですね。

これだけ失敗がみっともなくなってしまう競技は他にないような気がします。

体操で転んだ後に跳ね起きみたいな、転んだ後にスタイリッシュに復帰する方法があるといいのに。

2011年12月23日金曜日

ブラウザの進化

Firefoxの新バージョンがリリース。機能が増えて、さらに高速化するという素晴らしい進化。

私が使っているのは、Google Chrome。開発当初から、高速な動作を第一に考えて設計されたそうで、その速さは素晴らしい。動作処理自体の速さだけでなく、体感速度を上げるための様々な工夫もされている。詳しく知りたい方はこちらに漫画の解説があります。

やはりソフトは高速で動き、待ち時間を作らないようにしなければ。

それに引き換え、バージョンアップしても全く早くならないどころか、どんどん遅くなるInternetExplorer。

しかしPCに最初から入っていて使い続けている人がたくさんいるので、トップシェアに居座り続けている。

ハードが何倍に高速化しても、それを打ち消すように、バージョンアップの度にどんどん遅くなり、メモリをバカスカ食いまくるWindowsと同じである。もっとマイクロソフトも高速化と省メモリにこだわって欲しい。


2011年12月22日木曜日

クワガタ

昨年冬を越したコクワガタがとうとう死んでしまいました。

今年捕獲したコクワガタもいたのですが、既に越冬していたのか、一緒に死んでしまいました。

カブトムシはいるのですが、クワガタはなかなか見つからない。

世の中のお父さんたち、カブトムシやクワガタを捕まえるコツを教えます。子供にカブクワを
取らせてやりたいというのが親心というもの。

樹液の出ている木を探して、明け方に見に行くとか、夜に街灯を見て回るとか、楽しいですが、
結構大変です。私もずいぶんやりました。

ネットで検索しても、わかりません。教えたらポイントが荒らされるからです。

ではどうするか。子供と一緒に公園に行って、虫取りをしている小学生を探します。

木をみている子供は、ほぼ100%カブクワを探していますので、言葉巧みにおだてて、
よくカブクワが集まる木を聞き出します。

まぁ、別におだてなくても、そういう子供は既にたくさん採って飼っているので、割とすんなり
教えてくれたりします。

大人だけで子供に近づくと警戒されたり、変質者と間違われて通報されるかもしれないので、
子供と一緒に行きましょう。

あとは大人の特権を使って、夜中にポイントを見に行きます。
子供は夜は外出させてもらえないですから。

来年は是非ノコギリクワガタのオスを捕まえたい。

2011年12月21日水曜日

ふりかけ

スーパーに行くと必ずチェックするのが、ふりかけ売り場。

ごはんの上に撒くだけでおいしく食べられてしまう素晴らしい食文化。

ふりかけを食べるために敢えてご飯を少し余らせたりするほど。

スーパーでチェックするのは珍しいキワモノふりかけではない。

新たにレパートリーに加えられる飽きの来ない味を探している。

現在レパートリーに入っているのは、以下である。

  • 丸美屋:のりたま
    ふりかけの定番、不朽の名作。

  • 三島食品:瀬戸風味
    かつお風味の最高峰。

  • 三島食品:菜めし
    ふりかけではなく、混ぜご飯の素に属する。京菜、青菜などの風味が楽しめる。

  • 三島食品:ゆかり
    これも混ぜご飯。赤しその風味が良い。

  • 三島食品:かおり
    これも混ぜご飯。青じそ風味。

  • カメヤ:わさびふりかけ
    わさびの風味が最も良く出ている気がする。

  • 桃屋:ごはんですよ
    海苔 の佃煮ですが。

  • 永谷園:お茶漬け海苔
    お茶漬けと言えば、これ以外無い。

以上は、常にダイニングに常備されている。

そして今日ふと目についたのが、三島食品のふりかけ。

CoCo壱番屋カレーふりかけ

なんと、余ったご飯がカレーに。

キワモノに属すると思うが、結構うまい。

2011年12月20日火曜日

ガンダムAGE

ネットではあまり評判がよくないみたいですね。

公式サイトをチラッと見てみたら、期間限定無料で配信していたので見てみました。

キャラクターがちょっと子供向け過ぎですなぁ(本来アニメは子供向けだが…)
メカニックのおじいさんなんて、もうお茶の水博士じゃないですか。

正義と悪の戦いではなく、政治の延長にある戦争に子供が巻き込まれ、加担させられていく
という戦争の悲惨さを描いた内容に、スタイリッシュな造形のロボットが出てくるところに、
ある種の魅力を感じるのですが、今回はどうか。

まるでポケモンに出てきそうなかわいい主人公が、目の前で親を殺され、敵への復讐を誓う。
内容と絵がアンバランスだ。

・宇宙に住む人間が地球の大地と重力を求めて争う。
・普通の人間と遺伝子改良によって進化した人間が争う。
・戦争を根絶するために全ての武力勢力と争う。

最近はこんな感じの敵対関係でしたが、今のところ未知の敵(宇宙人?)との争いということで、敵の
正体が明かされていません。

近年のガンダムはキャラクターの目が大きすぎたり、髪の毛の色がカラフルだったりして、
抵抗はあったものの、ストーリーとメカの造形、設定・演出がよく、なんとか見られたのですが、
今回は演出が子供向けで、メカまでもがちょっと…。

ただ、息子は手足を赤いのに換装してボクサーみたいな感じになったガンダムをみて、

「かっこえええっ!!!」

と、叫んでいたので、子供ウケは良いようです。ビームラリアットォーって何なんですか。

2011年12月19日月曜日

自宅で丸亀製麺の味を出す

丸亀製麺のダシの味と香りを家で作るのは無理だろうなぁと思っていたのですが、ふと思い立って、作ってみたところ一発目からかなり近いものが作れ、その後何度か試行錯誤し、ようやく作り方を確立。

といっても作り方は非常に簡単でシンプル。四国では当たり前のように作っていると思います。

今では毎週休みの朝は讃岐うどんです。先週末は息子から土日2日連続で作ってほしいと
リクエストがあるほど。

材料:
・だし用昆布
・混合節(※いりこ、さば節、宗田鰹などが混ざったもの)
 →讃岐は煮干を入れるのが特徴らしいので、いりこが入ってた方がいいと思います。
うちはヤマキの業務用混合だしを使っています。イオンの混合だしでは、うちでは
イマイチでした。
・しょうゆ(本醸造のもの)
・塩(粗塩)

うまみ調味料や顆粒だしの味に慣れた舌でも、天然のものだけで非常においしいダシが作れます。

作り方:

1.鍋に水(1L)を入れ、切り込みを入れた昆布を適当に(15センチ四方くらい?)入れます。


2.中火にかけ、沸騰直前のぷつぷつと泡が立つくらいで昆布を引き上げます。

3.混合だしを40gくらい入れます。結構いっぱい入れます。

こすのが面倒なので、取っ手の付いたこし器にだしを入れて鍋に突っ込みます。



中火でくらくらと15分ほど煮だします。最初にアクが白い泡になって浮くので、すくい取ります。

放置して15分経ったらこし器を引きあげます。細かいだしが残りますが、無視です。

沈殿するので、注ぐときそーっとすれば器には入りませんし、店で出すわけではないので、入ってても別にね。

4.醤油を少し(小さじ2程度)入れ、あとは塩を小さじ1くらい。好みで塩を増減します。

醤油はこれ以上多く入れてはダメです。唯一のポイントです。醤油の量さえ多くしなければ、あとはそんなに神経質にならなくても失敗しません。これでダシは出来上がりです。

ちなみに毎回、味見師匠と名乗って登場してくる息子がチェックしています。

合格だと「オッケーはなまる千点満点!」と言って去っていきます。丸亀なんだけど…。

5.あとはうどんを茹でて、ダシをかけます。好みで薬味を入れます。うちはネギと揚げ玉です。


非常に簡単ですが、本当にこれだけで、丸亀製麺のようにおいしくできます。

引き上げた昆布とだしは捨てるのはもったいないので、鍋に、水、酢、ざらめ、醤油、本だしを入れて煮て食べます。酢を入れることで、昆布がやわらかく、味も良くなります。

2011年12月18日日曜日

Xi(クロッシィ)

時代はスマートフォン!と、もてはやしておきながら、1年足らずで新方式登場!

「この違いを見よ!。これまでのスマートフォンは遅すぎてクソです。」

なんか詐欺みたいな話ですが、皆さん怒らないんですかねぇ。



2011年12月17日土曜日

ACアダプター

電化製品は新製品が色々出ますが、アダプターって進化しない。

どんなにおしゃれで小型の製品にも、不細工で邪魔くさいアダプタがついてる。

何年か前、「電源装置向け窒化ガリウムHEMTを開発 : 富士通」とかってニュースで、
アダプタが10分の1の大きさになるという記事を読んで期待したが、そんな気配は全くない。

各種配線ももっとワイヤレス化を促進すべき。どの家庭もテレビの裏などは、コンセントや配線が
めちゃくちゃになっているはず。

ワイヤレス給電で電源コードも無くなり、レイアウトフリーになるのはいつの日だろう。

SeesaaからBloggerへ引越し

無料で利用しておいてなんですが、Seesaaは編集が遅い。特に夜は保存ボタンで処理が終わるまでに7、8秒かかる。遅いのは大嫌い。

無料ブログはたくさんあるので迷うところだが、Googleが管理しているBloggerにしてみることにした。
Chromeとも相性が良さそうだし、夜の動作も高速。

引越しはどなたかのブログを参考にさせてもらい、Seesaaでエクスポートしたファイルを、ここで変換させてもらいましたが、投稿日時の時刻の形式が12h形式でないと全て変換した時点の日時になってしまう。エディタで正規表現を使って時刻を一括置換。
Bloggerのインポート機能で一括取り込み。なぜか行頭の数字が文字化けするので、コツコツ修正。

機能やテンプレートが少なめで、まだ文字化けなどありますが、高速なのでこちらの方がSeesaaより好きです。


2011年12月16日金曜日

ポケモン

うちの子供も例に漏れずポケモン好き。

名前をたくさん覚えて、無駄に記憶力を使っている。

息子「僕はビクティニが一番好き。おーちゃん(私)は?」

私「どれでもいい…。」

息子「このポケモンの名前なんだ?」

私「知らん!

息子から始めると会話にならんので、こっちから質問します。

私「キバゴは牙が生えてるからキバゴでしょ?ビクティニはなんでそういう名前?」

息子「わからない。けどティニティニって鳴くよ。」

私「ふーん」

会話が続かん。

息子「おーちゃん、何にも知らないねぇ。」

私「おーちゃんだって、機動戦士ガンダムのモビルスーツとか、キン肉マンの超人の名前なら
かなり言えるよ。」

息子「何それ。キモッ!!」

お前が一時期好きだった、機関車トーマスの方がよっぽどキモいぞ。

しかし、子供の頃はすぐ覚えられて未だに覚えているのに、ポケモンの名前はほとんど覚えられない。不思議だ。

2011年12月15日木曜日

レバ刺し禁止!?

レバ刺しなど食べたことも、食べたくも無いので、どうでもいいのでですが、
好きな人には辛いでしょう。

それでしか味わえない独特な味の食べ物は、食べられなくなると辛いですよね。

しかし、細菌が何億匹いるかわからないのに、あんなの生で食べなくても…。

昔、エスキモーが取ったばかりのアザラシの腹を割いて、肝臓を生で食べて
いるのを見て、ゾッっとしましたが。


私は以前、鶏わさを食べてひどい下痢になって以来、動物系の生物は食べない
ようにしています。刺身も居酒屋とかではパスです。





2011年12月14日水曜日

みずほマイレージクラブ

なにかが貯まりそうな名前だが、そういうわけでもない。

月末残高が50万以上あると、ATMで他行への振込も月3回まで無料という特典を利用しようと、
わざわざ先月他行からお金を移して、今日の振り込みに臨んだのだが、しっかりと手数料を
取られてしまった。

納得がいかず、電話で問い合わせたら、前々月末に50万ないと駄目だとか。
どこにそう書いてあるんだよぉ…。




2011年12月13日火曜日

無料の年賀状作成ソフト

最近はほとんどの人がパソコンで年賀状を作成し、プリンターで印刷していると思います。
プリントゴッコがとうとう事業終了しましたしね。

国産メーカーのパソコンだと年賀状作成ソフトが入っていたり、プリンターメーカーが
無料ソフトやWebサービスを出していたり、わざわざ買わなくても済みます。

これまで毎年違う無料ソフトを使ってきましたが、これと言うものがありません。

昨年は郵政のはがきデザインキットを使いましたが、バグでエラーが出るなど苦労しました。

WORDで作ったりした年もありました。

そんなに高機能である必要はなく、高速で動作して、無料素材が選べて、手持ち写真の
一部切り取り→縁ぼかし、程度の簡単な加工と住所印刷ができればいいだけなんですけどね。

今年は、プリントマジックという無料ソフトを利用してみる予定。


といいつつ、いつも先延ばしにして元旦に間に合う時期に発送できたことがありません。




2011年12月12日月曜日

クロネコヤマトのCM

TOKIOの曲、いいですねぇ。

またCDが発売されると良いけど。



2011年12月11日日曜日

天使のえびの食べ方

天使のえびは非常においしいエビなので、生食とか、グリルで焼いて食べるとか、
エビそのものを味わえる食べかたがお勧めです。

エビフライとかエビチリとかも、おいしいとは思いますが。

我が家の最近の定番は、茹でエビの握りとエビの味噌汁です。

まずエビを流水で解凍し、頭を落とします。

身の方は殻は取らずに、茹でた際に丸くならないよう、腹側の殻と身の間に竹串を刺し、
沸騰した湯に入れて2分程度茹でます。茹で汁は捨てずにそのまま味噌汁のダシにします。

落とした頭はミソが出やすいよう縦半分に割り、鍋で軽く乾煎りしてから先ほどの茹で汁を入れ、
沸騰したら火を止めて味噌を溶きます。エビから素晴らしいダシが出て、おいしい味噌汁ができます。
700ccに10匹分くらいで十分です。味噌はダシの入っていないもので、入れすぎないことです。

味が少し物足りなければ、ほんの一つまみくらい顆粒だしを加えます。刻んだネギを好みで入れます。

茹でた身は、殻を剥いて(簡単に剥けます)腹側から開きます。薄いピンク色で綺麗です。
殻は電子レンジで3分(600W)、水蒸気を飛ばしてさらに3分でカラカラになるので、
ミルで粉砕し、ふりかけにします。


0013.jpg0014.jpg0016.jpg
0017.jpg0018.jpg0019.jpg



2011年12月10日土曜日

自家製カブの漬物

カブの食べ方というと鯛のかぶら蒸しくらいしか思いつかない人も多いのではないでしょうか。

ましてカブの葉など、どうして食べていいのか、と。でも葉も茎も捨てたりしたら、もったいないです。

うちでは、カブといえば自家製の漬物にします。実の方はもちろん、葉の方も。

作り方は、簡単です。

新鮮なカブを水洗いします。実と葉の漬け方は同じですが、実のほうが早く漬かるので、別々にします。

葉は茎の部分は5ミリくらい、葉の部分は5ミリくらいの幅に横に切ります。
実は縦に半分に切ってから横に2,3ミリの厚さに切ります。

スーパーで余分にもらったビニール袋に切ったカブを入れ、以下の調味料を入れます。
分量は適当ですが、3カブ分(実と葉は別)で以下を目安に。

・昆布10センチ四方くらい
・塩(小さじ1)※精製塩でないもの
・唐辛子
・酢(小さじ1)
・砂糖(ひとつまみ)
・味の素(少々)

袋を振って、少し揉みます。ボウルに入れるか、漏れないようにチャック付きの袋に入れて冷蔵庫で放置。
重しはなくていいです。

実は一晩~1日くらい経てば食べられます。早めに食べきった方が歯ごたえがあって良いです。
葉の方は3~4日くらいから食べられると思いますが、一週間以上経って酸っぱくなってから
の方が個人的には好きです。

酢と唐辛子を入れているからか、腐ったりカビが生えたりということはないですね。

食べるときに袋から食べる分だけ出して手で軽く絞ります。実は醤油に味の素を少々入れつけて
食べるとおいしいです。葉はご飯に乗せて味の素を振り、醤油をかけます。

最高です。

奥さんの実家から伝承されたものですが、奥さんは面倒臭がってやらないので、いつも私が作っています。


0008.jpg

0007.jpg

0009.jpg





2011年12月9日金曜日

また天空の城ラピュタかぁ…

と言いつつ、また見てしまう。

風の谷のナウシカの続編、映画化しないんですかねぇ。

映画しか見たこと無い人は、是非原作の漫画を読んでみることをお勧めします。

映画は全体のほんの一部です。




2011年12月8日木曜日

天使のえび

普段我々庶民が食べるエビといえば、やはり冷凍のブラックタイガーか大正エビでしょうか。
ただブラックタイガーなどは、海外で大量の抗生物質を投与されて養殖されるという噂をよく聞きます。
直ちに影響は無いと思いますが。

10年ほど前なのですが、妹の会社の社内販売で、箱詰めされた冷凍エビを勧められて買ってみたのが
きっかけです。

このエビはニューカレドニアの綺麗な海で養殖された、一流料亭で使われていると紹介されています。

冷凍されて箱の中にぎっしり詰まっていますが、1匹ずつ簡単に取れます。

青みがかった色で、流水で解凍し、生でも食べられます。
臭みは全くなく、甘みがあり、大変おいしいです。そして殻がやわらかいです。
オーブンでグリルすれば、殻ごと食べられます。

高級料亭向けというと高そうに思うかもしれませんが、一箱に30~40匹くらい入って送料込みで
5000円しないので、普段の無頭エビが安いときで10匹7~800円と考えれば、決して高くないと思います。

そんなに頻繁に食べるわけでもないので、どうせならおいしくて、安全な物を食べたほうがよいと思います。

インターネット通販で買えますが、保存管理が悪い場合もあるので、信頼できそうな業者をよく選ぶ必要があります。
以前安さにつられて買ってみたら、若干エビ臭さがあり、生で食べられない状態だったことがあります。

1匹ずつ簡単に取れないようだと、流通の過程で解けた可能性もあり、鮮度が落ちていると思います。
安さを強調したり、1匹ずつ小分けで売っているようなところは避けたほうがいいような気がします。





2011年12月7日水曜日

ノルウェー産サーモン

マグロに代わる人気というニュースが。

10年以上前から、回転寿司で一番好きなネタはサーモンでした。

スーパーでは昔はサーモンといえば、刺身用はなく、スモークサーモンが主流でした。

その後、チリ産のサーモンが刺身用で出まわり、今でもチリ産が多いですが、ノルウェー産の
サーモンとは月とスッポンです。脂の乗りが全く違い、別物と言っても良いです。

最近、近所のスーパーでノルウェー産のサーモンが買えるようになり、ちょくちょく買って
います。回転寿司のように、水にさらしたスライス玉ねぎとマヨネーズを乗せてわさび醤油
で食べるのが美味しいですね。

あまり人気が出てスーパーで買えなくなると困るので、ニュースにしないで欲しいなぁ。





2011年12月6日火曜日

犬の散歩における勘違い

住宅街の道路にフンが落ちていると、フンをさせたまま放置した飼い主に腹が立ちます。

犬の散歩をしている人はほとんどがフンの始末用の袋を持っていますが、フンを放置するのは言語道断として、
そもそも散歩中にフンをさせるのもやめるべきです。

散歩中にさせるのは、自宅でやって欲しくないという飼い主の勝手な都合ではないでしょうか。
座敷犬は家の中で用を足すのですから、散歩中である必要もないはずです。

お手とかお座りを教える前に、自宅で用を足すようしつけるべきです。

マーキングのためにところ構わずおしっこをさせるのも止めるべきでです。
飼い犬に縄張りなど主張する必要はありませんし、犬の習性ということでは片付けられません。

フンは持ち帰るけどおしっこは無理だから仕方ないという理屈も通りません。
その理屈なら病気でフンが液状だったら放置するつもりでしょう。

おしっこをしようとしたら引っ張って止めさせるとか、無理ならオムツでもさせたらいいでしょう。
人間が外で用を足したら、緊急時以外は犯罪です。犬がしていい理屈はありません。


うちも数回フンを掃除させられたことがあります。
おしっこはわかりませんが、もしかしたらされてるかもしれません。

犬がフンをしようとしたら、待つのではなく引っ張ってやめさせてください。

もしどうしてもやらせたいなら、地面につかないよう、尻に袋を当てて
ダイレクトで回収してください。

以上、飼い主へのお願いです。




2011年12月5日月曜日

フェラーリの玉突き事故

1000万以上する車なんて信じられん…。

死者は出ていないようなので、不幸中の幸いでしたねぇ。

お金いっぱい持っているでしょうから、また新しいフェラーリを買えばいいですね!

ところで、車の運転が好きという男性がほとんどでしょうが、私は嫌いです。

行きたい所に行けるし便利なのですが、運転するとなると眠くなっても眠れないし、
のんびり景色をみたりもできず、疲れるし、何が楽しいのかよくわかりません。

仕方なく運転していますが…。




2011年12月4日日曜日

電車の中での携帯電話での通話

何で駄目なんですかね。

心臓ペースメーカーへの影響ってことで、優先席付近では禁止というのはわかりますが、
それ以外で、周りのお客様の迷惑となるので、ってことなら、電車の中での会話も禁止
しないとおかしいでしょう。


「通話は用件のみ短時間で、口元を押さえて小声でお願いします。」

ということでいいんじゃないでしょうか。




2011年12月3日土曜日

年末が近づいてきました

うちの奥さんも含めて年末は大掃除とか、なんとなく忙しいので好きじゃないという人が結構多いようですが、
自分は年末ってなんか好きなんですよね。

11月末:来月で今年も終わりだなぁ。
12月上旬:もうすぐ今年も終わりだなぁ
12月中旬:もうすぐクリスマスかぁ。
クリスマス後:ふぅ、もう仕事、終わり終わり!知らん知らん。

と、1ヶ月以上前からなんかもうすぐ終わり感覚で日々過ごせるし、
年末年始はゆっくりできるので。




2011年12月2日金曜日

口臭の予防

通常の口臭の予防には、まず歯を磨くこと。それと大事なのが舌を磨くこと。

あとは、ガムが効果的です。

常にガムを口に入れておくと、唾液がよく分泌され、細菌の繁殖が抑制されます。

喫煙者はタバコとの合わせ技でハンパなく臭い訳ですが、まぁまずはタバコを止めることですかね。

虫歯や歯槽膿漏は病的にとんでもなく臭いので、病院に行ってください。




2011年12月1日木曜日

歳末たすけあい募金

最寄り駅の改札口でやってました。

何か善意の押し売りみたいで嫌です。

その気持があるなら、人に頼まないでその時間働いて得た報酬を募金すればいいのに、
と思ってしまいます。

果たしてどのくらい集まっているのか。
赤い羽根共同募金では1年で180億円集まるようです。凄い。