2013年3月30日土曜日

2013北海道旅行 1日目その2

約100分のフライトで午前9時過ぎに新千歳空港に到着。

すぐにJRの快速エアポートで札幌駅へ。計画を立てながら、40分ほどで到着。

気温は3℃。関東地方で3℃は無茶苦茶寒いのですが、北海道ではそれほど寒くない感じ。

札幌駅から地上をブラブラと歩いてとりあえず時計台へ。



車道はロードヒーティングにより雪はありませんが、歩道は堆積した雪が氷となって
滑りやすい状態です。

各交差点の歩道には、ボックスが設置してあり、中に500mlのペットボトルがたくさん入っていました。
最初ゴミ箱かと思って、手持ちの空き容器を捨てようとしたら、細かい石が入ったペットボトル
が入っていて、たぶん滑り止めにこれを巻いて歩くようです。(そうしている人はみかけませんでしたが…)

札幌は世界で最も積雪の多い都市なのだそうです。

そして降雪時期は、除雪になんと1日1億円の費用がかかり、半年で180億円もの税金が使われます。

除雪した雪は、河川敷や空き地に設けられた雪捨て場に積み上げられますが、今年は
特に積雪量が多く、雪捨て場が満杯です。

ちなみに雪は自衛隊が実験したところ、15m以上堆積すると崩れやすくなることがわかり、
雪捨て場も札幌雪祭りの雪像も15m以下なのだとか。

昼食は二条市場で探そうかと思いましたが、行ってみると雰囲気がイマイチで、

そのまま狸小路へ移動し、息子の希望でラーメン屋へ。



それぞれ違う味噌ラーメンを注文。

その後、すすきのまでブラブラ歩いて、荷物を預けるために滞在中の宿泊先ホテル東急インへ。



ホテルに荷物を預けたら、ロープウェイのある藻岩山(もいわやま)に行くことにしました。

路面電車の市電に乗って最寄り駅で下車後、送迎バスがあることを知らず、徒歩でロープウェイ乗り場へ。



もいわやまの施設は、昨年末リニューアルオープンしたばかりで、非常に綺麗でした。

ロープウェイで中腹まで行き、さらにモーリスカーという乗り物に乗って山頂へ。



山頂の降り積もったフカフカの雪に息子も大喜び。30分ほど雪山を楽しんでから、

下山して再び市電でホテルに戻りチェックイン。歩き疲れたので少し休憩。

夕飯は海の幸を食べようということで、札幌駅ビル内評判の回転ずし「花まる」JRステラプレイス店へ。



地元人と観光客で連日長蛇の列ができており、この日も順番待ちリストに記名してから1時間半待ちでしたが、
寿司はどれも新鮮でした。花まるは、最近系列店がKITTEに出店したようです。

食後は息子の希望により、札幌地下鉄全線に乗りたいということで、東西線、南北線、東豊線を

1駅で折り返して制覇し、ホテルへ戻り、部屋で軽く二次会。

みんなクタクタでゆっくりお風呂に入りたいところでしたが、ホテルに大浴場はなく、
部屋の狭い狭い古いユニットバス。

家の風呂より小さい浴槽にお湯を溜めて、息子と二人でギュウギュウになっても、肩まで
浸かれません。

今時、ホテルでお湯と水の蛇口のひねり具合で温度調節をするとは思いませんでした。

2013年3月29日金曜日

2013北海道旅行 1日目その1


3月24日(日)

徐々に暖かくなってきた関東地方から、最高気温2℃の北海道へ行くのに、
服装に悩みましたが、下着+長袖+ダウンジャケットにしました。

ただし、旭川は日本の最低最高気温マイナス41度を記録した場所なので、
防寒対策として耳当てを持参。

全員リュックで、飛行機は手荷物のみにしましたが、
自分のリュックは約7キロとかなりの重量。

地元駅始発の電車に乗って羽田空港へ。


搭乗までそれほど時間がないので、朝食は機内で食べる弁当を購入。
これから北海道でおいしいものを食べるので適当に選んだ結果、

息子と自分はかわいいイラストの羽田空港限定からら揚げ弁当「とりから」
奥さんは「ヨネスケのこだわり天むす」弁当を購入。



空港では手荷物検査ゲートの入口で、Webから印刷又は旅行会社から送られてきた
eチケット控えに印字された二次元バーコードをかざすだけ(タッチ&ゴー)。

機内の手荷物には刃物などの危険物は持ち込めないのは当然ですが、
何故かコードレスのアイロンが駄目という目新しい張り紙。ボーイング787の
電池火災の影響かと思いましたが、何年か前から規制されているようです。

検査場を無事通過し、搭乗ゲート前で録画し忘れたアニメ宇宙兄弟を見ていると、
搭乗案内が始まりました。

トイレを済ませておこうとすると、息子が大を申請してきたのでピンチ。
もう時間がないのに…。

「便座から離れると自動で流してくれる機能が怖い」というよくわからない理由で、
個室内に一緒についていかないといけないのが厄介です。

さんざん急かしていると、今度は自分にも兆しが…。

息子を先に行かせて、最終案内を聞きながら事を済ませ、ダッシュで搭乗口へ。


無事7:35羽田発のJAL便で出発。



2013年3月28日木曜日

2013北海道旅行 旅行準備編


春休みはどこの海へ行こうかと検討していましたが、パラオ、ハワイ、グアム、沖縄など
の候補地は予算との兼ね合いで決めきれずに面倒くさくなり、春休みまであと2週間と
いうところまで放置してしまいました。

長らく旅行らしい旅行をしていないので、ここで「春休みの旅行無し!」ということ
にすると家族からのブーイングが激しそうなので重い腰を上げて検討を再開。

ビーチリゾートで検討するとまた迷宮入りするので、もう面倒くさいし旅行サイト
特集ツアーアイコンの中から、冬の北海道をチョイス。

飛行機に乗ると旅行した感が段違いですし、今や北海道の観光名所トップとなった
旭山動物園が付いています。

さっそくツアーを申し込み、無事にホテル・飛行機・動物園送迎バスの予約は取れたものの、
往復飛行機の座席指定が無理で、当日空港で早めに行けば家族横並びで取れるかも…、
という若干すっきりしない結果連絡。

念のためインターネットで座席指定を試みたところ、確かに

「予約可能な座席はありません。」

と冷たいメッセージ。

でも良く見ると、前日の朝5時から予約できる可能性があると小さい字で書いてあります。

早起きは得意というか、この時期花粉による鼻詰まりで早朝に目が覚めて
しまうので、朝5時にアクセスしたところ、メッセージは変わらず。

やはり駄目かな~と思いつつ、少しして再度アクセスすると、今度は予約
可能になっていました。
残席はそれほど多くありませんが、3席連続の空席もあり、無事予約できました。

旅行会社の言う通りにしていたら、当日どうなっていたか。
言われたことを鵜呑みにせず、自分で確かめることが重要です。

今年の北海道は記録的な大雪ということで若干不安を抱えながら旅行を待つことになりました。

2013年3月27日水曜日

ビルトイン食洗機その後

ビルトイン食洗機は、近年定期的なメーカーの保守点検が法律で義務付けられる
特定保守製品に指定されたのだそうです。

指定されている品目は9つで、ガス・石油給湯器など火器製品と並んで、
電化製品であるビルトイン食洗機と浴室乾燥器が入っています。

過去に火災や発煙の事故が相次いだことが原因のようです。

水のあるところで使用する電化製品は、断線やスイッチ破損などの異常箇所で
トラッキング現象が起きやすく、発火の危険性が高いということでしょうか。

据え置き型食洗機や洗濯機が指定されないことを考えると、
ビルトイン食洗機の構造に問題があるような気もしますが…。

ドアレバーのガタツキがあるのに使い続けるなど、火災に発展するとは
想像できない異常が原因になることもあるらしいので、
異常時は速やかな点検・修理が必要なのですね。

今回は水漏れでしたが、無理して継続使用せずに買い替えたのは正解だったと思います。

その後(不具合)

2013年3月23日土曜日

スギ花粉症

発症してから2週間が経過しました。

ピークは過ぎたらしいのですが、鼻づまりに3時間おきの点鼻薬が欠かせない状態です。

就寝時も3時間しか効き目がないため、明け方には口呼吸になり、舌がカラカラに乾いた状態になってしまいます。

花粉症には、屋外でのマスク着用と点鼻薬の使用で対応しています。

薬はドラッグストアオリジナルの安いもの。大手製薬メーカー商品と、大差のない成分の薬が半額以下で変えます。

ヒノキはアレルゲンではないという十数年前の検査を信じているので、

そろそろ終わるはずなのですが…。


2013年3月22日金曜日

ビルトイン食洗機再稼働

やっと取り付けが完了しました。

パナソニック NP-45RS6Kです。5年の商品・取り付け保証を付けて11万円弱。

パネルは付けず素地のままですが、化粧仕上げなので見た目は綺麗です。





やっと食器洗いから解放されます。

食洗機の耐用年数は標準で製造から10年らしいのですが、6年しか持ちませんでした。



はじめから読む

2013年3月21日木曜日

Windows Live Messenger

バージョンアップしたら、Skypeになってしまいました。

マイクロソフトのメッセンジャーは顔絵文字がかわいかったのですが、Skypeのはブサイクです。

それとメッセージを送っても、チャットウィンドウは表示されず、ウィンドウの一部が

点滅するだけなので、相手が気づかないという…。

気づいてもらうように相手先のウィンドウを揺らして音を出すシェイク機能もありません。

無料なので文句を言うのは気が引けますが、バージョンアップして機能削減するのはいただけませんね。


2013年3月20日水曜日

地デジ試験放送その後

試験放送が1時間になり、改めて全チャンネルを調べたところ、衝撃の事実。

NHK総合が映ってなかった!

ノーマークのチャンネルでした。

受信レベルが60以上のところ、40未満しかないためほぼ真っ暗です。

我が家のアンテナ事情は少々特殊です。

もともと周辺の電波状況が良くないこともあり、町全体がケーブルテレビに加入しています。

そのため、地上波の放送を見るだけの場合でも、ケーブルテレビ会社に受信料を支払うことになります。

見たくもない有料放送がついていますが、毎月6000円近く払うのはキツイということで、早々に解約。

通常は屋根にアンテナを設置するところですが、景観配慮のための地区計画のため、

それができません。そこで、我が家では小屋裏(2階と屋根の間の収納スペース)に、地デジ

アンテナを置いています。


と言っても魚の骨のような巨大なアンテナを室内に置くのは無理なので、コンパクトタイプのアンテナです。

室内用では受信性能がよくないので、屋外用の中から選び抜いた製品はDXアンテナのUDA-700です。

↓これ



性能が良く、室内に設置して全部屋に分波しているにもかかわらず、ブースター無しでも最も離れた一階リビングで全チャンネルが受信可能。

その後2台目のテレビや録画機(PS3のトルネ)の分波により末端のテレビではテレビ東京のみ減衰により映らない状態でした。

スカイツリー移行推進センターが、映らない場合は無料で調整してくれるのですが、室内アンテナは対象外ですので、屋外アンテナを室内に設置している我が家は微妙。

まぁ、作業員に家に来られても迷惑なので、自分で調整します。

他のチャンネルは正常に映っているので、若干アンテナの向きを変えればなんとかなると思われます。

最悪の場合はブースター導入かな。


2013年3月12日火曜日

オリンピック招致

経済効果ばかりが強調されるオリンピック。

先日「ディスカバートゥモロー、20年後の未来を見せたい」

というよくわからない招致理念でアピールが終わったわけですが、なんか駄目っぽい感じがします。

駄目だったら、また無駄な税金を使ったと言われてしまいますね。


2013年3月11日月曜日

超小型2人乗りEV トヨタ i-ROAD

これは売れるのでしょうか。

窓も付いてなさそうですし、バイクと変わらない気がします。

窓が無いということはエアコンも無いわけで。




2013年3月10日日曜日

のどぐろ

先日回転寿司でのどぐろを初めて食べました。

脂が乗っていて美味しかったのですが、その味は最近ではスーパーで見かけなくなった、

銀むつに非常に良く似ていました。

(高級魚をそんな魚と同じにするなと怒られそうですが…)

銀むつは名前が紛らわしいということで、メロ(メロー)などと表記して売られたり

していましたが、漁獲制限が設けられてから日本にはあまり入ってこなくなったらしいです。

煮付けが美味しくて大好きだったのですが…。


2013年3月9日土曜日

花粉

昨日までそれほど酷い状態ではなかったのですが、

昨晩から強烈な鼻水・鼻づまりが来ました。

本日東京は黄砂とPM2.5が大量飛散するというニュース

もありましたので、その影響でしょうか。

2013年3月6日水曜日

デアゴスティーニ Robi

デアゴスティ~ニ♪

のCMでお馴染みの大人の娯楽本。週刊または隔週刊で発行される情報誌には

マニアックで精巧な模型のパーツが付録が収録され、全巻購入すると模型が出来上がるというアレです。

今ちょっとした話題になっているのが、乾電池EVOLTAのCMで認知度の高いカワイイロボットを

製作することで著名な東大准教授が開発したロボット、Robi(ロビ)です。

息子が欲しいと訴えてきたので、ちょっと見てみました

鉄腕アトムに影響を受けたというデザインの可愛らしいロボットなのですが、

全巻購入までには3年かかり、

その総額はなんと15万円近くかかるのです。値段は全然かわいくない...

これが非常に売れていて、初版が売り切れなのだとか。

過去にソニーから発売された犬型ロボットが30万円近くしたことを考えると高くはないのかも

しれませんが、ちょっと手が出せない金額です。


2013年3月5日火曜日

地デジ試験放送

平日の試験放送が始まっています。

我が家では若干受信レベルが上がるようで、TV東京が映らなかったテレビが1台ありましたが、

正常に受信できるようになることがわかりました。


2013年3月3日日曜日

スケートしました

幕張にあるアクアリンク千葉に行ってきました。

息子は初めて。親は何十年ぶりです。

最初は全く滑れなかった息子も、2時間くらいで立って歩くように進むことができる

ようになっていました。親も上手とまでは言えませんが、それなりに滑れました。




2013年3月2日土曜日

書き初め結果

息子が書星会の書き初めでまさかの特選をもらってきました。

昨年は金賞だったので、ランクアップです。

お正月に頑張った結果が出てよかった。