2016年2月28日日曜日

戸建て住宅用宅配ボックス

パナソニックから、戸建て用宅配ボックスが販売されるそうです。

10年前にマンションから戸建てになって、生ごみディスポーザーと宅配ボックスが無くなったのが痛かった。
特にディスポーザーの無い生活は最初はかなり面倒で、なんとか設置できないか調べたことがあります。しかしディスポーザーを単体で使用し、下水に粉砕した生ごみを直接流すことを禁止または自粛を要請している自治体が多く、特に東京都はディスポーザー排水処理システム(バクテリアか機械によって液体と固形物を分け、固形物を乾燥させてゴミとして捨てる設備)を設けることを条例で定めています。理由はディスポーザーが増えて下水道が詰まったりしたら大変だからやめてくれ、ということらしいです。ちなみに国土交通省が過去に北海道のある地区で何年にも渡って社会実証実験を行い、単体でディスポーザーを使用しても、下水道に影響はないと結論を出したにも関わらず、全国の自治体はこの実験結果を信じようとしないようです。個人的には貝殻とかは禁止すれば、う●こやゲ●を下水に流すのだから、生ごみを粉砕したものは平気だろうと思いますが…。
ということで、ディスポーザーを戸建てに後から設置するにはかなりの出費が必要になるの諦めました。
一方宅配ボックスについては、時間指定や再配達手続きが簡単になったこともあり、なくても不便だと感じることはあまりありませんが、日中留守がちな家庭では戸建てでも宅配ボックスのニーズはありそうです。電源不要で、シャチハタをセットしておけば受取印も押せるのだとか。



2016年2月27日土曜日

電力自由化でどこを選ぶか

電気の小売自由化が4/1から始まるので、テレビでもどこを選んだらお得か、と盛んにやっています。発電もしない会社が電気を横流しして差額だけで儲けようとするビジネスにしてしまって、本当に消費者のためになるのでしょうか。自前の発電設備を持つ事業者もいますが、発電は大規模に行うほど効率的になるので、小さな発電所を沢山増やしても効率は上がりません。外国では自由化した国は例外なく電気代が自由化前の2倍以上になったそうです。
発電事業者は儲からなければ撤退します。実際に数日前に業界第5位の新電力日本ロジテック協同組合は、差額で儲けが出せなくなって撤退しています。この新電力が滞納した電線を使う託送料金は誰が支払うのでしょう。そして官公庁をはじめとした顧客はどうなるでしょう。結局は電気を使う消費者の電気料金で賄うしかありません。
電力会社が利益を出しにくくなって設備投資ができなくなったら、将来の発電所の建設も難しくなり、設備の老朽化に苦しむことになります。停電も増えるかもしれません。
大規模に公共性を重視して経営する会社が電気を供給しないと、結局消費者が苦しむだけだと思います。

2016年2月26日金曜日

毎日ゼルダ

今週はゼルダのネタが続きます。
家族3人すっかりゼルダの伝説神々のトライフォース2三昧です。三千円程度の出費で、これだけ楽しめるというのはかなりのコストパフォーマンス。
息子はストーリーをどんどん進めてダンジョンを次々クリア。奥さんは先へ進めたいものの、アクションが苦手なので体力を増やすためにハートのかけら集め。私は最初の東の神殿をクリアした所でストーリーは進めず、せっせとハートのかけらとルピー集めと迷子マイマイ探し。最初のダンジョン以外のハートのかけら集めだけで、現在ハート6個まで増えました。知らない人には何のことやらの話題です。
ゲームをほとんどやらない奥さんですら、気づくと1時間半とかやってます。大人もハマってしまうので困ってしまいます。






2016年2月24日水曜日

ゼルダの伝説

3DSのゼルダの伝説神々のトライフォース2は3つのセーブデータを作れますが、家族3人がそれぞれデータを作って遊んでいます。
息子は小学生の特権を活かしてどんどん先に進んでいるようです。昨日は奥さんと息子で藤子・F・不二雄ミュージアムに行ったのですが、奥さんは行き返りの電車内で進めたらしく、「東の神殿をクリアしたよ!」との自慢。
こっちが出張まで温存しておこうとしているのにネタバラしをするなよー。東にあるなら西の神殿もあるのかとか、色々気になっちゃうじゃないか。
まだ触りしかプレイしていない自分は、東の神殿がどこにあるのかも知らないという…。
ゼルダ禁止にしないと話題に参加できないし、「ふんふん、あぁそこね。ヒントあげようか」の楽しみもなくなるばかりか、逆に謎解きに詰まった時に息子や奥さんにヒントを頂くという屈辱の日々が来てしまう恐れが…。出張直前に買って独占すべきだった。作戦ミス。

2016年2月22日月曜日

出張のお供に3DSゼルダを購入

出張先での宿泊時の暇つぶしに任天堂3DSの「ゼルダの伝説神々のトライフォース2」を購入。息子の3DSを奪って出張に出る計画です。たまにしか遊んでないようなので、いいだろうと。

と、思ったら宅配されたゲームはすぐに息子に奪われ、先に遊ばれてしまうという…。
このゲームは3D対応で画面が立体に見えます。立体映像に思わず声が出てしまい、久しぶりにワクワクしましたが、おっさんには画面が小さすぎて長時間プレイは無理かも。
22年前にスーパーファミコンで発売されたゲームの続編で、据え置きゲーム機並みに力を入れて製作されたようなので、楽しめそうです。
出張前にちょっと遊んでみましたが、昔のロールプレイングゲームを思い出しました。画面の端に行くとスクロールして画面が切り替わるあたり、昔のハイドライドっぽい。一部のおっさんにしか分からないと思いますが…。

2016年2月21日日曜日

次やりたいゲーム

最近は家でテレビゲームをすることが少なくなりました。面白そうなゲームがない。我が家のゲーム機はPS3とWiiのままです。
リアルな映像の人殺しゲームはつまらなくなったので、ファンタジーな冒険ものがいいのですが、そうなると任天堂のゼルダくらいしかない。最新作は2015年にWiiUで発売されるという話だったのですが…。開発に時間がかかっていつになるかわからないと公式に発表されてしまいました。任天堂が最も力を入れて作る看板ソフトなので、妥協しないで作りたいということらしいです。

現在最新の公式情報は、2015年11月の任天堂ダイレクトでのワンシーンです。2016年はゼルダ30周年ということで、2016年中には発売すると紹介されています。


2016年2月20日土曜日

今年の花粉

去年の1.6倍で、平年の1.1倍だそうです。いつもの脅かしです。
昨年は舌下免疫療法を盛んに取り上げていましたが、今年はどんなネタで話題を作るのでしょうか。
先日何かのテレビ番組を見ていたら、点鼻薬の副作用によるひどい鼻詰まりが紹介されていました。点鼻薬は即効性があるので、つい連用していしまいますが、血管収縮剤の作用により血流が悪くなることで、粘膜組織が死に酷い鼻づまりが起こると。
過去に自分が推測した通りです。
今年は既に花粉症が辛いという人が周りに結構いますが、自分はまだ若干目が痒かったり鼻水が少し出たりしていますが、鼻づまりはありません。

2016年2月15日月曜日

折りチャリ購入

4年前に購入した息子の自転車
当時はサドルを一番下にしても足が地面につかなかったのに、今では自転車屋さんにサドルとハンドルを上限にした状態で、「もう限界ですね」と言われるほどに大きく成長しました。ということで息子も折り畳み自転車デビューです。
両親と同じダホン(DAHON)のフォールディングバイク、私と同じBoardWalkを購入します。街乗りを意識した女性に人気のモデルだそうです。
結構人気があるらしく、2016年モデルは既にどこも完売状態。来月3月に入荷があるらしいのですが、納期は果たしていつになることやら。
スタイリッシュなボディ
畳んだ状態で自立
自分のBoardWalkは、10年以上前に近所にあった折り畳み自転車専門店で、お勧めをパッと購入したものでした。当時で4万しなかったと思いますが、現在の価格は6万円です。ダホンのBoardWalkの特徴は、スタイリッシュな見た目と折り畳みのし易さ。折り畳んだ状態から5秒で乗れる状態にできます。スピードも結構出る。
そして折り畳んだ状態で自立するのが良い。これで親子3台折り畳み自転車です。今年はサイクリング旅行をする予定。

2016年2月13日土曜日

松屋の豚めしレトルト

実店舗で購入しました。冷凍庫に保管されているようです。店で出しているわけではないので、定期的に買う人がいるのだと思います。

さっそく食べてみました。袋に通気口があるので、お皿に乗せて電子レンジにかけるだけで温められます。袋を開けて匂いを確認すると、
想像してたのと違う!
よくあることですが記憶の中で味が変貌してしまったのか、店頭で出していた時とは違う味なんじゃね?こんなに甘みはなくてニンニクも強かった記憶があるのですが…。
ということで結論。
うちで作ったものの方が松屋の豚めしである

2016年2月11日木曜日

ジェット燃料

ガソリン価格がどんどん下がってます。航空機の燃油サーチャージもゼロになったとニュースになっていました。ゼロにするのが遅すぎるんじゃないかと思いますが…。
ガソリンより軽油の方が安く、灯油はもっと安い。ガソリンよりハイオクのが高い、というのは常識ですが、ジェット燃料はどうでしょう。ハイオクよりもっと爆発力のある燃料だと思っていたのですが、実はジェット燃料は灯油に近いケロシンというもので安いのだそうです。2016年2月現在でリッター35円くらい。ただし航空機の燃費はリッター65mくらいらしいので、例えば東京から北海道まで820kmを飛行すると、片道12630L=ドラム缶約80本もの燃料が必要になり、燃料代は約45万円ということになります。燃費15km/Lの車だったら今のガソリン価格だと5千円くらい。自転車だとなんと0円です。
以上

2016年2月9日火曜日

エアビ

エアービーアンドビー(Airbnb)という民泊予約サイトのことを「エアビ」というらしいです。自分の家を民宿として登録し、主に海外からの旅行客を宿泊させ、宿泊代を稼ぐ人が増えているとか。
自分の家に見ず知らずの外人を宿泊させるとか、私の感覚だと信じられないのですが、コミュニケーションを楽しみながら、お金も稼げると考える人もいるようです。
都心のマンションなどで不特定の外人が出居りするようになり、様々な問題が発生するので、最近メディアでも取り上げられています。
東京オリンピックでは宿泊施設が不足することが指摘されており、民泊を奨励しようという動きもあるようですが、現状は旅館業法に違反するかもというグレーゾーンな行為だそうです。
どんなに心の広い貸主でも某国人を宿泊させたら懲りちゃうかも。汚されたり、大量に備品を使われたり、壊されたり、盗まれたりとかしそうだし。

2016年2月8日月曜日

会津漆塗り椀

補助金を活用して会津の伝統文化を支援しようということで漆椀を購入しました。創業300年という会津にある老舗の白木屋漆器店さん。慶安という時代に創業したそうです。

建物は大正時代に建てられたそうですが、会津初の洋風建築で木造の土蔵造りなのだとか。店内はまるで博物館のようです。

土曜日のお昼過ぎに注文したら、即日発送で日曜の夕方に届きました。迅速です。
1客4290円を3客。職人さんの手作りです。
栃(トチノキ)を1つ1つ木地師さんがロクロで削り、丸物塗師さんが漆を塗って仕上げた無地の腰高椀。美しい椀のカーブと極めて滑らかに仕上がった艶消し漆塗りです。味噌汁を入れてご飯をぶち込むのは申し訳ないほど上品な椀です。
食洗機や電子レンジはもちろん使用不可。ぬるま湯と中性洗剤で優しく洗わないといけませんが、長持ちするそうです。

2016年2月7日日曜日

ブレイブボード

息子と会話していると、たまに笑ってしまうことがあります。
最近息子はブレイブボードというスケボーみたいな遊具でよく遊んでいます。以前そのタイヤから異音がして困っていると相談を受けて、保証期間内だから修理するよう勧めていたのですが、修理に出す気配がないので状況を聞いてみました。
私「ブレイブボード修理に出さないの?」
息子「家にあったゴノゴジュウロクで修理した。凄いね、アレ。」
私「何で修理したって?」
息子「ゴノゴジュウロク」
私「何それ」
息子「滑りを良くするスプレーのやつ。あれをタイヤにかけたら直った。」
私「くれ、ごーごーろくのことか(爆笑)」
息子「5-56って書いてあるから、ごのごじゅうろくでしょ。」
確かにその通りだ!
息子はあのテレビCMを見たことがないのです。昔はうっとおしいほど「くれごーごーろく」と甲高い女性の声で連呼するCMが流れていましたが、最近は見ない。
結構ポピュラーな潤滑スプレーだと思いますが、
CMを知らない人は「ごのごじゅうろく」と呼ぶしかない
ごハイフンごじゅうろく、とか言い辛いし。
開発メーカー創立時の住所が1-16で、5番目の製品だから5-56だとWikiペディアに書いてあります。
じゃあ「ごのごじゅうろく」が正しいじゃないか。

2016年2月6日土曜日

スマホの充電池

数年前にスマホなんか普及しないで無くなっちゃうだろうと予想していたのですが、パソコンの代わりにスマホを使う人も増えて、普及が進んでいるようです。
会社でもスマホのみで家にパソコンはないという若者がかなり増えています。起動に時間がかかり場所を選ぶパソコンよりも、スマホの方が良いということらしいです。
私からすると、画面も小さく入力もしにくいスマホは、外出時は我慢できますが、自宅でも使おうとは思えません。
使いづらさよりもっと嫌なのは、電池残量を気にしないといけないところ。大して使っていないのに、あれっもうこんなに減ってる、というのが微妙なストレスです。
スマホの充電池は、
「寝る前に充電器につないで朝まで充電」が、最も電池の寿命を早める
のだそうです。
また、発熱した状態での充電もよくないので、ゲームをしながら充電なんてことをすると、かなり寿命が縮むのです。
電池の寿命を延ばすには、使い切らず、満充電せず、なるべく充電回数を減らし、熱を持たせないことだそうです。なんと世話の焼ける製品だ。こんなに気を使わないといけない製品は知りません。こんな完成してないもの売るな、と言いたいところです。



2016年2月5日金曜日

松屋のぶためし

今ではすっかり世間的にも忘れ去られたアメリカ産牛肉の狂牛病騒ぎ。
当時牛丼屋は一斉に豚肉を使ったメニューを取り入れましたが、その時に開発された松屋の「ぶためし」。持ち帰りで買ってエレベーターに乗ると、恥ずかしいくらい匂ってしまう強烈なニンニク風味が、割とクセになる味でした。
狂牛病騒ぎの終了と共に店頭メニューから消え、根強い人気から期間限定で復活もしていた松屋の「ぶためし」を、自宅で再現を試みたところ、割と近いと思われる味が出せました。
現在は自分の弁当用に週末に作ることが多いのですが、息子はこれが大好きで、週明けの朝食を楽しみにしているようです。
店頭では食べられませんが、何故か冷凍のレトルトで販売されています。
食べ比べをしてみたいのですが、ネットで買おうとすると何故か10食パックとか大量になってしまうので、なかなか購入できません。

2016年2月4日木曜日

スマホ新料金プラン

「民間事業に口を出すな」と文句を言っていたキャリア大手三社ですが、国家権力に逆らうと後が怖いということで複雑怪奇な料金プランを構築し、1人1台5000円を下回る料金で使えるようにするようです。もちろん端末代は別です。
FREETELとか安い端末と通話無しの格安SIMにすれば、初期端末台+家族3人月3000円以下固定料金で運用できるのに…。

2016年2月3日水曜日

足の裏の痛み

長い間、足の土踏まずのかかとに近い辺りの痛みが続いていました。
朝起きて地面を歩くと結構な痛みがあります。歩いているうちに和らぐのですが、長く座った状態から歩いても痛い 症状をネットで調べた結果「足底筋膜炎」と素人診断をしていましたが、その治療方法がヒドい。 かかとの骨がトゲ状にとがっている場合は外科手術になるそうですが、多くは痛み止めやマッサージなどで効果的な治療法がないようなのです。
病院に行っても、散々待たされてレントゲンを撮って触診してマッサージと湿布を処方されるのは目に見えているので、意地でも行かない。
とりあえず通勤靴を黒い運動靴に変えてみて半年くらい堪えていたら、知らないうちに自然に治ってました