2019年4月30日火曜日

時代越しそば

平成最後の夜23:30、製麺機を使って自家製の時代越し蕎麦を作って食べました。



さようなら平成。



2019年4月29日月曜日

ノートパソコンをお譲りします

官公庁・大企業で余剰となったノートパソコンをお譲りします

と書かれた郵便チラシが入ってました。無料で配るのかと思いきや、有償でお譲りしますと。
CPU不明でメモリ2GBにWindows10を入れたノートPCが税別26000円だそうです。
初心者やシニアの方に適した機種「脳年齢活性ゲーム多数ですぐ使えます」とか、明らかに高齢者を対象としているようです。誰がどのくらい使ったかわからないノートPCなんかすぐ壊れそうですが、2年保証がついているので安心!?
メモリ4GBでCPUが明記されたものも4,5万であるみたいです。
会場に来させて販売するという、催眠商法っぽい感じで怪しさ満点なんですけど…。
販売実績もそれなりに多く、サポートもついているということで、初心者にはいいのかもしれません。
タダ同然で企業から譲り受けた中古PCを動くようにして、よくわからない高齢者に販売するという上手い商売かも。


2019年4月28日日曜日

トンボ写真展

昨日はトンボ捕獲観察に行ってきました。
あいにくの曇天模様で気温も低いので、トンボは期待できませんでしたが、千葉では結構有名な場所の近くにある図書館でトンボ写真展が見てみたかったので。
図書館の会議室に期間限定で展示された写真は見ごたえ十分でした。
同じ場所にあれだけの種類のトンボがいるなんて驚きです。

千葉には環境省で指定されている貴重な生態系が残されている重要湿地と呼ばれる地域がいくつもありますが、当然この場所も含まれています。
ただ地域周辺の土地は私有地であるため、近年太陽光発電パネルの設置のために林がどんどん伐採され、環境が激変しているそうです。

会場の説明の人と話をして、ネットではなかなかわからない情報を色々教えてもらいました。今年は少し気温が低いので、例年よりも1週間ほどトンボの羽化が遅いそうですが(マニアな人が、羽化殻がいつどのくらいあるかで判断しているとか)、既にトラフトンボが見られるらしいです。

昨日はとても寒かったので、奥さんは車に残り、息子と二人で雨がパラつく中で藪の中の池を見てみましたが、トンボは一頭もみられませんでした。

GW中に気温が上がれば、アオヤンマやサラサヤンマも出現するかもしれません。


展示会場でお勧めのトンボ図鑑を紹介してもらったので、さっそく購入しちゃいました。この図鑑には日本に棲息する全てのトンボが載っているということで、トンボ愛好家の間ではバイブルとされているそうです。この図鑑のトンボの写真は、麻酔をかけて生きている状態で撮影しているので、色が素晴らしいのだそうです。

2019年4月27日土曜日

Windows10 ブルースクリーン Kernel-Power ID41

PCを新しくしてから、たまにPCが落ちてブルースクリーンになります。

メーカーPCであれば修理を依頼できますが、当然ですが自作PCでは自分で解決する必要があります。まずは原因を突き止めないといけないのです。

普通のエラーはOSがPCを停止しないように頑張るのですが、ブルースクリーンはOSが防ぎ切れない場合に起きます。PCが停止してしまう最悪な状態なので、OSは極力発生しないような仕組みを持っていますが、デバイスドライバーなどハードウェアを制御するプログラムに不具合がある場合や、ハードウェア自体が故障している場合にも発生することがあります。
このエラーが起きるとWindowsでは全体が青い画面に白文字でエラーメッセージが表示されることから、ブルースクリーンと呼ばれています。

今回のエラーメッセージは以下のようなもの。

IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL

ブルースクリーンの写真を撮りたいのですが、すぐに再起動してしまう。

再起動後、イベントビューアのシステムノードには、レベル=重大/イベントID=41/ソース=Kernel-Powerのエラーログが記録されていました。
「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。」
その5秒程後にレベル=エラー/イベントID=1001/ソース=BugCheckのログもあります。
「このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: ...。ダンプの保存先: C:\Windows\MEMORY.DMP。レポート ID: XXX...」
DMPファイルをWinDbgで見てみました。

IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL (a)
An attempt was made to access a pageable (or completely invalid) address at an
interrupt request level (IRQL) that is too high.  This is usually
caused by drivers using improper addresses.
If a kernel debugger is available get the stack backtrace.
Arguments:
Arg1: 0000000000000000, memory referenced
Arg2: 0000000000000002, IRQL
Arg3: 0000000000000000, bitfield :
 bit 0 : value 0 = read operation, 1 = write operation
 bit 3 : value 0 = not an execute operation, 1 = execute operation (only on chips which support this level of status)
Arg4: fffff8043e68b8b3, address which referenced memory

ハードウェア割込みが発生した際に、不正なメモリアドレスがアクセスされた(らしい)です。アドレス違反エラーというやつです。
適切でないデバイスドライバーを使用している場合によく起こると書いてあります。 もう少し下の方に、情報が出ています。

STACK_TEXT:
:
.... HDAudBus!HdaController::NotificationDpc+0x22d
:

スタックというのは、データが古いものから順に積み上げられる 格納方式のことですが、その中にHDAudBusというキーワードが。HighDefinitionAudioBusの略で、オーディオデバイスのドライバが疑われます。 確かにChromeで動画再生中にスリープにして、解除した直後に落ちることが多い気がします。 ということで、マザーボードメーカーMSIのサポートページからオーディオのドライバーをダウンロードしてインストールします。これで直るかな?

→ブルースクリーン再発

DPC_WATCHDOG_VIOLATION (133)
また違うエラーです。ハードウェアが一定時間応答しなかった場合に起きるエラーのようです。スリープ解除後にNETFLIX視聴中のchromeが起動している状態で、キーボードの音量ボタンをいじったらハングアップしてブルースクリーンになりました。

WinDbgの解析結果からエラーが発生したのはやはりchome.exeでモジュールはHDAudBus.sysというところはわかったのですが…。

スリープ時にKernel-Power ID=137のエラーが出ているので、こちらの問題から片づけないとダメなのかもしれません。
--
マザーボードのオーディオドライバはアップデートしたのですが、よく考えたら音声はディスプレイから出していました。ディスプレイの音声はディスプレイポートケーブルで送信されていて、Intel Display Audioドライバーで制御されていました。
このドライバはIntel Core-i9 9900Kに搭載のUHD Graphics 630というグラフィックスチップに含まれます。2019年4月18日にドライバの更新版がリリースされていたので適用してみました。
Intel Display Audioドライバーは更新されたのですが、さて今度は直ったかな?




2019年4月26日金曜日

どん兵衛かき揚げうどん

きつねかたぬき以外に地域限定品があったり、東日本と西日本でつゆが違ったり、液体つゆ版があったりと意外にバリエーションの多い日清のどん兵衛ですが、最近見つけたちょっと旨い種類が、どん兵衛かき揚げうどんです。

つゆと麺は普通のどん兵衛なのですが、かき揚げが妙に美味しいのです。
どん兵衛天ぷらうどんに付いてるのは天かすの塊という感じなのですが、このかき揚げは、玉ねぎがいい香りと味でなんとも旨いのです。
定価は約200円なのですが、近所のスーパーでは半値で売っています。ただし、いつもあるわけではないので、見つけたら多めに買っています。
そういう人が多いのか結構人気があるのかわかりませんがすぐに売り切れてしまいます。
カップヌードルリッチのフカヒレ麺も同様です。
他には鴨だしそばもなかなか旨いのですが、こちらは割といつも置いてある感じ。

公式ホームページを見ると、見たこともない色々な種類がありますね。



2019年4月23日火曜日

新ウルトラマン

ネット動画配信のNETFLIXから、もう一度無料体験のお知らせメールが来たので、さっそく申し込んでみました。
最近テレビでCMが流れたりしていますが、新作ウルトラマンを視聴。
NETFLIXオリジナルということで、NETFLIXでないと見ることができない作品です。
原作はコミックで、実写ではなくフルCGで描かれており、巨大な怪獣とウルトラマンが戦うのではなく、怪獣もウルトラマンも人間サイズという所が従来と大きく違っていました。
30分12話が配信されており、一気に見てしまいました。
内容的には…、アイアンマン、MIB、スパイダーマン、スーパーマンの要素が入っている感じ。


攻殻機動隊などのアニメを手掛けた監督が制作しており、奥深いストーリーを期待したのですが、ヒーローアクションものを意識した内容でした。CGによるウルトラマンの格闘シーンは、ハリウッドのクオリティを超えた素晴らしい出来だと思います。

シーズン2に続くようです。


2019年4月22日月曜日

虫取りの季節

段々と温かくなってきました。
そろそろ早期のヤンマが羽化する時期です。
種別としてはサラサヤンマ、アオヤンマ、クロスジギンヤンマなどで、レアなところではムカシヤンマは4月から羽化が始まるらしいです。
去年はマルタンヤンマ♀、ヤブヤンマ♂、ミルンヤンマ♀、スジボソギンヤンマ♀、オオヤマトンボ♂、コヤマトンボ♂と新たに6種のヤンマ捕獲しました。
今年は新たに6mの網を購入したので、本気モードでマルタンヤンマ♂の捕獲にチャレンジしたいところです。
ただ息子が受験なのでどのくらいトンボ捕りに行けるかはわかりませんが…。

本日は学校から帰ってから一人で自転車でクワガタ探しに行くという息子につきあって、いつもの雑木林と里山に行ってきましたが、やはり時期的に早かったようで、クワガタもヤンマもいませんでした。


2019年4月21日日曜日

富津潮干狩り2019

毎年恒例の潮干狩りに行ってきました。
本日はGW前の大潮ということで相当な人手かと思ったのですが、予想に反して来場者は少なめで、開場間際でも第2駐車場に空きがあるほどでした。
息子も中三なので、そろそろ親と出掛けるのを嫌がる頃かと思ったのですが、家族行事は楽しいからどうしても行きたいと言い出したのは息子でした。
1年分のボンゴレの為に頑張るといって、大きなアサリを掘りまくって一杯に詰めて帰ったつもりでしたが、帰宅後に計量したアサリとハマグリは5.6kgと規定量の6kgを割ってしまいました。残念。昨年の7.2kgから1.6kgも少ない…。

網が小さくなったか!?


2019年4月20日土曜日

ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタに産卵させて、2年前から息子が飼育していた数十匹の幼虫。
夏には保冷剤をせっせと交換していたのですが、夏が過ぎたころからずっと放置していて、先日久しぶりに確認してみたところ…

全滅していた

とのことです。ミヤマクワガタは難しいですね。

2019年4月19日金曜日

Nintendo Switch VR

プレイステーションで大コケしたVRを、今度は任天堂が発売です。
プレイステーションでは5万円もするハードが必要になる上、対応したゲームも少なく、最初はメディアで取り上げられましたが、現在は「そういえば、何かあったね」くらいの記憶しか残っていない。

任天堂はどうかというと…。



このチープ感!
段ボール製の箱の中にレンズを入れただけ…。
しかもコレ、自分で工作して作るんです。
このダンボールキットに携帯用の本体をセットして遊ぶのです。
この感じで遊ぶと5分で疲れそうなんですけど大丈夫なんでしょうか。



このような段ボールキットが他に5個入って税別7980円という価格設定。もちろん遊ぶためのゲームソフトも入っているし、ゼルダやマリオのソフトを持っていれば、無料でVR対応機能をダウンロードすることもできるそうです。



ゴーグルとバズーカとソフトだけのちょびっと版というのもあるのですが、それでも税別3980円。

ゼルダはちょっとやってみたいので、VRゴーグルだけ500円で売ってください。

2019年4月17日水曜日

ドコモ料金改定

実質値上げみたいなことが言われてますが、ライトユーザーは値下げになるみたいです。
インフラを維持するためにもキャリアの料金はしっかりとしていただかないと。
MVNOは引き続き格安でお願いいたします。

2019年4月16日火曜日

ナイフ購入

奥さんが結婚する前にドイツで買ってきたゾーリンゲンのペティナイフ。
小型で使い勝手が良いのでよく使っているのですが、さすがに老朽化して切れ味はほとんど無い状態で、柔らかいものしか切れない状態です。
それはそれで、バターやソーセージなどを切るのに使えるのですが、ゾーリンゲンはもう小型のナイフは製造していないようです。
刃先が7センチくらいで、柄も短いナイフ。日本製でありそうなのですが、見たことがありません。
が、先日そっくりなナイフを見つけました。

スイスのビクトリノックスというナイフメーカーのナイフです。
左が元々あったもの。



2019年4月8日月曜日

VS2019でXamarinのエラー

プロジェクトのプロパティのうち、「ビルド」「ビルドイベント」「参照パス」を開こうとすると以下のようなエラーが…。
==
ページの読み込み中にエラーが発生しました。
ファイルまたはアセンブリ'Microsoft.VSDesigner, Version=16.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。
==


なんのことやらさっぱりわかりません。
VS2019のメニューから、ヘルプ→フィードバックの送信→問題の報告で、キーワード「Microsoft.VSDesigner」を検索すると何やら出てきました。
どうもインストール時にXamarinだけではダメなようで、.Netデスクトップ開発のパッケージ群も必要のようです。

インストーラを起動して.Netデスクトップ開発を選択。オプションは最低限の.NetCore2.1開発ツールのみで、追加インストールしたところ、エラーは出なくなりました。
この追加インストールによって、Xamarinの画面デザイナーのエラーも解消し、正常に表示されるようになりました。依存関係があるなら、インストール時にナビゲートしてくれないと。
→その後またエラーで表示されなくなっちゃいました。
→Version 16.0.1に更新したら表示されました。これで直ったかな?



2019年4月7日日曜日

ふるさと納税で根曲がり筍

一度は食べてみたいと思っていた筍です。
竹ではなく千島笹という笹の新芽で、毎年山に採りに行って熊に襲われるニュースが報道されます。
長野あたりの道の駅では5~6月まで販売されているようですが、買いに行くにはちょっと遠いので、ふるさと納税で頼んでみました。意外に返礼品としている自治体が少ないので、早めに申し込まないとすぐになくなりそうです。
朝3時に収穫して当日発送。賞味期限は発送日を含めて5日ということで、届いたらすぐに焼くか茹でて食べないと。
昨日はスーパーで福岡県産の朝採り筍を購入して、タケノコご飯と味噌汁にしました。
旬の筍はやはり美味しいです。梅雨が明けたら今年も地元での真竹採りが楽しみです。


2019年4月6日土曜日

Xamarin.Android Visual Studio 2019 Community

Visual Studio 2019は起動がとても速くなりました。
メモリの使用量も4分の1になったらしいです。
Xamarin.Androidで開発しているアプリですが、既存プロジェクトではデザイナーがうまく動かないのかなぁと思い、スケルトンプロジェクトを作成してみました。
Xamarin.Androidで空のアプリを作成してみたところ、

こんな感じでいきなりエラーだらけになります。でもソリューションを一旦閉じて開くとエラーはなくなります。
なんでしょうね。CPUとディスクが高速過ぎるので、プロジェクト作成後のコンパイル時に参照ライブラリの解決とコンパイルの同期がうまくとれないとか?
Xamarin.Essentialsが使われたコードになっているのもどうしてなのでしょう?
iOSとかでも動くクロスプラットフォーム用のAPIですよねぇ。
VS2017でもソリューションを作ってみましたが、Essentialのコードは入りません。
テンプレートのバグ?

2019年4月5日金曜日

花粉終了

予報ではまだ大量の飛散になっていますが、スギ花粉の飛散量は私の検知レベルを下回ったようで、今月に入って花粉は感じなくなりました。
ヒノキ花粉のアレルギーはないので、もう安心です。
最近は寒暖差が激しくて服装に困ります。
朝は3℃とか真冬の気温なのに、日中は18℃まで上がるとか。

2019年4月4日木曜日

Visual Studio 2019 CommunityでXamarin

本日Visual Studio 2019の正式版がリリースされました。
無償版のCommunityも同時ということで、さっそくXamarinを2017から2019へ更新です。


インストーラのメニューからXamarinのみを選択。
オプションのAndroid SDK セットアップのチェックは外して、後から既存のAndroid SDKインストールフォルダを指定しました。
5分くらいでインストールは完了。
起動すると2017のソリューションが自動で表示されるので、ソリューションを開いてみました。
最初にAndroid SDKがないよ的なエラーが出たので、ダブルクリックでSDKのフォルダを指定。何故かエラーがなくならない。


とりあえずAndroid SDK Managerを確認して、Android Build Toolsをインストールしてみる。


これでもダメだったので、Visual Studioを再起動したらエラーが消えました。
Build toolsは入れなくても良かったのかもしれませんが、エラーがなくなったのでいいか。
さっそくプロジェクトを再コンパイルしてXperiaにデプロイしてみましたが、あっさり動きました。
コード補完でAIが支援してくれるらしいです。まだコーディングしていないのでどんな感じかよくわかりませんが。
Xamarin.Andoridの実行コードも少し早くなっているとかいないとか。
無茶苦茶重くてすぐエラーが出るGUIのデザイナーは、かなり進化したらしいですが、私のアプリの複雑な画面はやはりエラーでまともに表示できませんでした。

2019年4月1日月曜日

令和

…初春の月にして、氣淑く風ぎ…
万葉集の梅の花の冒頭から引用だそうです。
春が来て風も暖かくなって梅が咲いたねー、という歌でしょうか。
平成の時と同じで、最初はピンと来ませんね。