2014年4月29日火曜日

第11回 食パンづくり

ゴールデンヨット100%でハードトーストを作りました。

今日ゆめちからが届くので、早く使っちまおうということで。

コネ中、これまでにない弾力というか、固さを感じました。

【材料】
ゴールデンヨット300g
200cc
ドライイースト(カメリヤ)2g
モルトパウダー2g
きび糖5g
5.5g
バター4.5g

1次発酵はいつものように冷蔵庫で約7時間。

2次発酵はコタツを撤去してしまったので、オーブンレンジの発酵機能を使いました。

40℃で40分。その後庫内で60分放置して十分ふくらんだので、焼きに入ります。

予熱200℃の庫内に霧吹きをして、30分間焼きました。






焼き上がりがどうなるかと思いましたが、前回のように歯にくっつくことはなく、おいしく焼けました。


2014年4月28日月曜日

花粉症!?

昨日の庭の手入れで、生け垣(ねずみもち)の伐採と芝生刈りとサッチ掃除をしていたところ、

花粉症のような鼻水発生。夜になって、ひどい鼻づまりで嗅覚も消失。

庭に積もっていたスギ花粉を大量に吸い込んでしまったのか?

せっかく今年は症状がほとんど出ないで終わったと思ったら、こんなことになるとは。

マスクをしておけば良かった…。


2014年4月26日土曜日

第10回 食パンづくり

ゴールデンウィークに入りました。今週末ももちろんパンを焼きます。

今日は食パンの日。先週購入した、「北のパン職人」のみで焼いてみました。

【材料】
北のパン職人300g
牛乳200cc
ドライイースト(カメリヤ)2g
きび糖20g
5.5g
バター14g

いつものように、軽くコネて冷蔵庫にて一晩8時間ほど低温長時間発酵。

翌朝6時に取り出して、コタツ内2時間弱でパン焼き型からはみ出るまでに成長。

190℃で25分焼いて完成。


過去最高の成長

綺麗に焼けました

ふわふわもちもち
パン作りは、しばらく続けます。

買ってくるより美味しいか?、と聞かれたら食べ比べてないので正直わかりませんが、自分で作ったということで美味しく感じることは間違いありません。

パン作りも手馴れてくると、変化を付けたくなってくるものです。

小麦粉を国産にしたので、発酵に使う菌も国産にできないか調べてみました。
国産となるとイースト菌の代わりに使える天然酵母になるようです。また、天然酵母は生種と呼ばれる酵母菌の元を、塩麹のように培養するところから始めます。これに丸一日以上時間がかかったりするので、めんどくさい。

市販のイースト菌などは、発酵力が強い菌のみを人工培養してありますが、天然は菌の個性次第なので、発酵性能が一定しないのだとか。

で、予備発酵も要らず、ドライイーストと同じ手軽さで使える国産酵母はないものか、と調べました。

白神こだま酵母

というのが見つかりました。ちょっと高いですが、試してみようか考え中です。
ドライイーストで作るパンは、市販のパンと同じものができますが、これを使うとどうなるのか?
ドライイーストは蒸れた靴下のような匂いがして気になるのですが、これは味噌みたいな匂いという噂も。靴下よりは味噌の方がいいかも!?

本日の朝食

プロシュートを乗せて食べる


2014年4月20日日曜日

2014 国産オガ炭で春のバーベキュー

曇りで気温も低めでしたが、風がなかったので、お隣さんの洗濯取り込みを待ってバーベキューを開始。

ファイヤーライター燃え尽き後

20分後

焼き準備完了(30分後)

使用後(着火から90分後)

今回、国産のオガ備長炭(白炭)を使いました。伊予富士カットオガ炭というもの。

火付けはCAPTAIN STAGのオガ備長炭と同じ方式で、炭の量はいつもの半分以下の量でやってみました。

いつものように、ファイヤーライター4個で、問題なく炭が熾せました。

使用後、灰の量がすくなく、炭もあまり減ってない感じで、次回も使えそうです。



ラムチョップ

ラムチョップ焼き上がり

お肉三昧という感じでしたが、相当美味しかったです。

焼き鳥は、奥さん特製のタレを付けて焼いたのですが、焼き鳥屋の幸せな匂いで最高でした。



2014年4月19日土曜日

第9回 食パン作り

今週は二日連続パン焼き

フランスパン生地の食パン、ハードトーストの日です。

【材料】
スーパーキング300g
200cc
ドライイースト(カメリヤ)2g
きび糖5g
モルトパウダー2g
5g
バター5g

フランスパン生地は、水分多めで、手にベタベタくっつくくらいの状態にするのがポイントと思われます。

その状態でビニール袋に入れて、低温長時間発酵。冷蔵庫から出したら、直ぐに二等分して丸めて焼き型へ。

こたつ内で2.5時間かけて二次発酵。200℃で30分焼いて完成。





今回は歯にくっつくようなことはなく、美味しく食べられました。




2014年4月18日金曜日

第8回 食パンづくり

夜23時に残業で帰宅後、今週末もパン生地の仕込み。

今回は「北のパン職人」という、国産最強力粉「ゆめちから」を配合したブレンド小麦で作ってみました。
といっても、今回は余っている強力粉や薄力粉も混ぜてます。

【材料】
北のパン職人
カメリア強力粉
生協国産薄力粉
オーマイ薄力粉
120gくらい
30gくらい
20gくらい
130gくらい
牛乳200cc
ドライイースト(カメリヤ)2g
きび糖20g
5g
バター15g

生地をコネ中、少し柔らか過ぎて手にくっつくので、薄力粉を若干足したりしました。

適当にコネたら、いつものようにビニール袋に入れて冷蔵庫へ。


国産はポストハーベストフリー

約2時間で2次発行完了

190℃で25分焼きました

いい感じです

ふわっふわ
なんとなく粉を混ぜてコネた生地の感じで、出来上がりがどうなるかわかってきたような気がします。

本日は水分が少し多めだったので、焼きあがりは本当にフワフワでした。

さて、今回使用したブレンド小麦に配合されている「ゆめちから」について。

最強力粉(超強力粉)の品種は日本に無かったらしいのですが、何年か前に北海道で開発され、

最近生産量が増えて流通するようになったらしいです。

せっかく手作りにするなら、ポストハーベストによる農薬の危険のない国産小麦粉を使いたいです。

ということで、ゆめちから100%小麦粉を購入して、ハードトーストを作ってみたい。

その前に、冷蔵庫内のスーパーキング、ゴールデンヨットを使い切らねば。



2014年4月17日木曜日

2014 春のバーベキュー準備(オガ炭の購入)

4年前に購入したオガ炭6kgがなくなったので、購入しました。

これまで使っていたのは、CAPTAIN STAGのオガ備長炭という商品。


おそらく中国産ですが、いつものやり方(ファイヤーライターとチムニースターター使用)で簡単に熾せて、

爆跳もしないし、よく焼けて長く持つのであまり不満はなかったのですが、品質が良い言われる

国産オガ炭を使ってみたいということで、最高級品という伊予富士カットオガ炭というのを買ってみました。

これまでのが、6kgで2000円前後のところ、3kgで1300円+送料で約2000円。少量で割高とはいえ倍の値段です。

色や質感、重さ、叩いた時の音などは、素人には違いはわかりません。

早く使ってみたい。





2014年4月14日月曜日

Windows 8.1 Update トラブル

先日4月9日から、一般向けにダウンロード開始となりました。

先週末に適用を試みましたが、サーバーが混雑していたのかWindows Updateは
何度やってもダウンロードが途中で止まってしまう状態でした。

で、8.1Updateをダウンロード中に、何やらディスクが激しいアクセスを始め、Windowsの動きが悪くなりました。

タスクマネージャで確認すると、ディスクアクセスが100%に張り付いてます。

以前も問題を起こした、TiWorker.exeが原因でした。こいつは、WindowsUpdateに関係しているらしいです。

ダウンロードが進まないのは構わないのですが、OS全体を重くするという嫌がらせは勘弁してほしい。

タスクマネージャで強制終了すると、少ししてからディスクアクセスはパタっと収まります。

ということで、少しサーバーが落ち着いてからにするか…、と思っていたところ、

本日の日中、奥さんがPCを使っている間にダウンロードが済んだようで、帰宅後に起動すると適用が始まりました。

Windows8.1の64bit版の更新ファイルは、890MBもの容量があるのですが、
何が変わったかというと、ほとんど何も変わっていないという感じです。

今回も8.1の時と同様、私が普段まったく使ってないスタート画面が、何やら少し変わったらしいです。

これを適用しないと今後の修正パッチが受けられないということになっているらしいので、入れざるを得ないわけです。

スタート画面とかどうでもいいんで、地デジで録画したTVが見られるようにDTCP-IP対応とかして欲しい…。



2014年4月13日日曜日

2014 たけのこ掘り

今年も恒例のたけのこ堀りに行ってきました

昨年は南房総市に出かけましたが、今年は近場で。



集合場所で待っていると、見た感じ70歳くらいの女性が

「初めてなんですけど、たけのこは何個取ってもいいのかしら?」

と聞いてきたので、たくさんとってどうするのか聞いてみると、友達にあげるのだとか、お刺身で食べるとか盛り上がっています。

経験から言わせてもらえば、私の年齢でも1個掘るだけでもヘトヘトになるので、何個も不可能かと。

あと刺身で食べるとか夢見る気持ちはわかりますが、残念ながら生はやっぱり青臭いし、アクもあります。

地面に出てないくらいのやつを、まだ暗い早朝に掘ってすぐ食べたら、もしかしたら美味しいのかもしれませんが…。

さて、たけのこ堀りも今年で3回目。

昨年は、生えてる場所を自力で探すというスパルタ方式だったので、

見つけたら掘らないと次見つけられるかわからん

という恐怖がありましたが、ここは生えてるところに印の棒を立ててくれている親切方式なので、

ちょっと掘ってみた感じで気に食わない場合は次を当たることが可能。


掘ったタケノコは買い取り(キロ500円)なので、良いやつを見つけるのが大切です。

地面から出ている穂先が緑になっているのはダメで、黄色のやつを探します。

少し掘っては、土中を想像して掘り進めるか決めます。

これに決定

まだ芽は黄色っぽいです
奥さんと息子は探してチョット掘って、良さそうだと判断すると本格掘り作業は私に委託。

堀り作業は重労働です。1時間もすると、腰は痛いし、息は切れるし、腹筋も限界。

3本掘って終了。計量すると、ちょうど3キロ(1500円)。オマケで小さいのを1本いただきました。




今年は傷つけないよう、かなり慎重に掘ったので、根っこもついています。

家に帰ってさっそく茹でます。これからタケノコ食べ放題です。

2014年4月12日土曜日

第7回 食パン作り

毎週パンを焼き、今回で7回目

普通の食パンとハードトースト(フランスパン生地の食パン)を交互に作っており、

本日はハードトーストの日。

先日購入した日本製粉のゴールデンヨット100%で作ってみました。

ゴールデンヨットは特定のブレンド小麦粉に命名したブランド名らしく、複数のパッケージで販売されています。

おそらくどれもフランスパン生地に必要と言われている最強力粉なのだと思いますが、よくわかりませんでした。

【材料】
ゴールデンヨット300g
200cc
ドライイースト(カメリヤ)2g
きび糖5g
モルトパウダー2g
5g
バター5g

前回モルトパウダーだけでは翌朝の膨らみがイマイチだったので、砂糖を少し入れました。

残業で22時過ぎに帰宅し、入浴後家族が寝静まったころから小麦粉をコネ始める中年サラリーマン職人です。

11時過ぎ、いつものように生地を冷蔵庫に入れて一息ついていたところ、ハッと気が付く。

塩入れ忘れた…

塩抜きでどんなパンになるか不明ですが、塩分は美味しさの重要なポイントなので、コネ直しです。

冷蔵庫から出して、再度塩を入れてもうひとコネして就寝。

--
翌朝

5:30起床。さっそく冷蔵庫をチェックすると、入れたはずの生地が無い!

寝ぼけて冷蔵庫に入れ忘れたか?

ちょっと焦りましたが、膨らんで冷蔵庫の棚から落ちたらしく、ドアポケット側にありました。

2当分して丸めて焼き型へ入れ、こたつで2時間半。



ちょっと斜めになっていたらしく、片側だけ天井にくっついて、若干ぐちゃりました。

一般的にはダレ気味という感じな見た目ですが、水分が多いのか、毎回こんな感じになります。

でも焼けば問題ないです。





200℃で30分焼いて取り出すと、なんと裏返しても型から出てこない。

次からは油かバターを塗らないとだめかも。

奥さんの感想だと、今回が一番DONQのパンドミに近かったそうです。

ただ、生地の特性なのか焼きが足りないのか、噛むと歯にくっつくのがちょっとイマイチな感じ。

これまで、いろいろな配合や時間で作ってきましたが、そんなに神経質に分量や時間を

気にしなくても、美味しいものができます。いつも同じ味と食感にしたいなら別だと思いますが。

2014年4月6日日曜日

カーナビ

我が家の車のカーナビも、地図情報がだいぶ古くなってきました。

トヨタのディーラーオプションで付けたNDDN-W58という2008年式のもので、購入から6年経過。

一度も地図ディスクを買い替えていません。

地図ディスクは1万6千円もするので躊躇してしまいます。

外付けのカーナビなら安いのは2万円で買えるのに、地図ディスク交換でこの価格設定はおかしくない?

定価でしか売ってないしさ。

買い替えても地図やランドマーク情報は新しくなるものの、操作性やDVDナビのもっさりした動作
はそのままという。

今のカーナビの不満は、

・とにかく動きが遅い

・メニューがわかりくい
 直観的に使えないので、6年経っても使いたい機能をどこから呼び出すのか覚えられない。
 動きが遅いこととの相乗効果でかなりイライラする

・経路探索がよくない
 経路がなんだか気に食わない
 最短距離にすると、恐ろしく狭い道を選択することが多い
 学習機能がないので、通過道路を毎回指定したりなどめんどくさい

これらを解消できそうで手頃な市販カーナビを探したところ、パイオニアの楽ナビがよさそうな感じです。

問題は今のビルトインタイプと換装が可能かどうか。

調べた結果、メーカーオプションに比べれば市販品への換装の可能性は高いものの、

ステアリング連動で予測ガイド線が表示されるバックガイドモニターに、ETCのボイス連動も再利用
しようとするとかなりハードルが高い。

で、色々考えた結果、多少情報は古いけど今のままで我慢して、次の車の買い替えの時は、市販カーナビにしようと決意しました。

買い替えがいつになるか分かりませんが。


2014年4月5日土曜日

2014 お花見サイクリング

自宅から初めての道でサイクリング。

特に目的地を決めないまま、川沿いの道に出るまでのコースを進みました。

川沿いのサイクリングロードに出てから、農産物直売所を設定し、更に走行。

1時間半ほどで目的地に到着。

直売所で山菜おこわ、赤飯、干ぴょう巻、おからを買って、ヘルシーな昼食を取り、来た道を戻りました。

今日は寒の戻りということだったのですが、雲が多く風もあったので、さらに寒く感じました。

向かい風も結構きつくて、直売所到着時点で股関節の痛みが出てきましたが、

同じ道を帰るしかないので、気力を振り絞って1時間10分くらいで帰宅。

片道12.5キロで全走行距離25キロ。疲れた・・・。

千葉の桜も今が満開で、途中穴場の桜のスポットを発見。人のいない満開の桜並木は、ちょっと得した気分です。

ブルーシートだらけ、人混みで酒や食べ物の匂いが漂う場所では、せっかくの桜が台無しです。

なかなか良いサイクリングコースでした。

花粉を心配しましたが、マスクは途中で取ったにもかかわらず、少し鼻水が出ることはあったものの、症状はほとんど出ませんでした。

今年は本当に楽です。鼻づまりが起きないので、嗅覚を失うこともない。このまま終わってほしいです。