パンを作り始めてからは、歩いて2分のところにあるパン屋に行かなくなりました。
【材料】
| ゆめちから | 300g | 
| 水 | 195cc | 
| ドライイースト(オーマイ) | 2g | 
| モルトパウダー | 2g | 
| 赤穂の塩 | 4.5g | 
| カルピス無塩バター | 5g | 
今回はフランスパン生地にするため、余りコネないで作ってみました。
いつもは手にくっつのが嫌で10分ほどコネるので、出来上がりはきめの細かいパンになるのですが、
ベタベタだと気泡の多いフランスパン風になるような気がしまして。
生焼けが心配なので、焼き温度と時間をどうするか悩みましたが、
とりあえずいつもと同じ200℃の余熱で30分焼くことにしました。
思惑通り穴がたくさん開いたフランスパンのようになりました。
おそらく水分をもっと多くすると、堅いフランスパンができるのだと思いますが、
このぐらいがちょうどいいかな?
今日冷蔵庫にゴールデンヨットとスーパーキングが残っているのを発見したので、
明日はこれらで再度ハードトーストを作ってみる予定。



