Saturday, December 10, 2011

自家製カブの漬物

カブの食べ方というと鯛のかぶら蒸しくらいしか思いつかない人も多いのではないでしょうか。

ましてカブの葉など、どうして食べていいのか、と。でも葉も茎も捨てたりしたら、もったいないです。

うちでは、カブといえば自家製の漬物にします。実の方はもちろん、葉の方も。

作り方は、簡単です。

新鮮なカブを水洗いします。実と葉の漬け方は同じですが、実のほうが早く漬かるので、別々にします。

葉は茎の部分は5ミリくらい、葉の部分は5ミリくらいの幅に横に切ります。
実は縦に半分に切ってから横に2,3ミリの厚さに切ります。

スーパーで余分にもらったビニール袋に切ったカブを入れ、以下の調味料を入れます。
分量は適当ですが、3カブ分(実と葉は別)で以下を目安に。

・昆布10センチ四方くらい
・塩(小さじ1)※精製塩でないもの
・唐辛子
・酢(小さじ1)
・砂糖(ひとつまみ)
・味の素(少々)

袋を振って、少し揉みます。ボウルに入れるか、漏れないようにチャック付きの袋に入れて冷蔵庫で放置。
重しはなくていいです。

実は一晩~1日くらい経てば食べられます。早めに食べきった方が歯ごたえがあって良いです。
葉の方は3~4日くらいから食べられると思いますが、一週間以上経って酸っぱくなってから
の方が個人的には好きです。

酢と唐辛子を入れているからか、腐ったりカビが生えたりということはないですね。

食べるときに袋から食べる分だけ出して手で軽く絞ります。実は醤油に味の素を少々入れつけて
食べるとおいしいです。葉はご飯に乗せて味の素を振り、醤油をかけます。

最高です。

奥さんの実家から伝承されたものですが、奥さんは面倒臭がってやらないので、いつも私が作っています。


0008.jpg

0007.jpg

0009.jpg