Wednesday, February 29, 2012

歯磨きは食後30分後?

食べた後30分は唾液が大量に分泌されており、その唾液が酸性に傾いた口内の
状態を中和し、歯の再石灰化を行っている。

食後すぐに歯を磨くとこの作用が失われるので良くない、という説が最近どこからか
出てきた。

健康にまつわるこの手の定説は色々あるが、何故これまでの説を否定するかのような
新説が出てきたりするのだろうか。

例えば、昔はイカを食べるとコレステロールが増えるからよくないと言われていた
のが、実はコレステロールを下げる作用があるとか、プリン体を取り過ぎると痛風
になると言われていたのが、実はプリン体は痛風には関係ないとか。その他にも、

・にがりは色々体に良いらしい→売り切れ状態→実は科学的根拠全くなし

・納豆ダイエットに効果→売り切れ状態→んなこたぁない

・塩麹は全てのものが旨くなる万能調味料→麹売り切れ状態(現在進行中)

・トマトに脂肪燃焼効果→トマト品薄状態(現在進行中)

など。

大衆は話題となった新説をすぐに信じ込んでしまい、小学生のサッカーのごとく、
ボールが飛んでった方に全員走って行ってしまう。

すぐに影響されてしまう方にも問題はあるが、こういうことを発表する人間に対して、

私は声を大にして言いたい。


適当なことを言うんじゃない!!、と。



Tuesday, February 28, 2012

持ち家と賃貸論争

よく見かけますが、不毛に感じますね。

どっちにもメリットとデメリットがあるので、答えが出ない。

家が持ちたいと思う人は持てばいいし、持ちたいと思わない人は賃貸にすればいい。
迷ってる人は現状維持すればいい。


Monday, February 27, 2012

auひかり

自宅に営業がやってきた。Bフレッツユーザーの引き剥がしで一帯を回っているとか。

先日申し込んだ「にねん割」と比較したところ、少しBフレッツの方が安い。

乗り換え時にかかる初期費用、Bフレッツの解約手数料までもサービスするとのことだったので、
結構必死な感じ。

今より速度が10倍になると言っていた(うちは200Mなので5倍)が、そんなに速度が必要な
コンテンツなどはなく、PC側のブラウザの処理もおっつかない。

第一サーバーだって混雑していて、そんなに速度は出ないはず。

せいぜい速度計測サイトの結果でちょっといい気分になる程度のことだ。


Sunday, February 26, 2012

NOTTV(ノッティーヴィー)

アナログ放送終了で空いた電波の一部を利用した放送サービスだそうです。

ノートPCやカーナビ、ゲーム機など色々な機器から利用可能となるようですが、
主体はスマホだとか。

スマホの急激な増加で通信帯域がパンパンになったので、こっちの利用時間を
増やして通信量を減らしたいんでしょうかねぇ。もちろん有料。

4/1から開始だそうですが、今からテレビCMを流すなど力が入っているようです。

当然利用料もかかるし、スマホも買い換えないといけないので大変です。

秒間30コマでアナログ放送より解像度の高いDVD並の画質がウリのようですが、

H.264/MPEG-4 AVCという再生側に負荷がかかる方式で配信されるので、スマホ

の電池はあっという間になくなるのではないでしょうか。

まぁ私には全く関係のない話です。


Saturday, February 25, 2012

ウィルコム増加中?


奥さんの母が初めての携帯電話をウィルコムに。

契約件数がどんどん増えているのではないだろうか。

スマホユーザーも通話用に誰とでも定額でPHSを持つ人が増えているとか。

本日は実家に遊びに行き、アドレス帳の登録やオンラインサインアップ、Eメールの練習など。

しかし、いきなりアカウントやオンラインサインアップと言われても、何のことやらわからないし、
操作も普通の電話から格段に難しくなるのだが、今日でEメールの受発信ができるようになっ
たみたいです。


Friday, February 24, 2012

WX01K 携帯万能Lite

電話のボタンでアドレス帳を入力するのは本当にめんどくさい。


PCのキーボードでは10本の指を使って入力できるが、電話では親指でしか入力できない。
速度は10分の1以下になってしまう。


ということで、付属書類にある記載に従って、携帯電話編集ソフトの体験版携帯万能Liteを
ダウンロードしてみた。

ところが対応の電話機種にWX01Kが入っていない。
まぁ、他の機種と互換性があってとりあえず最低限の編集くらいのことはできるのだろう。

USBドライバは京セラのサイトで公開されているので、ダウンロードしてインストール。

ソフトを起動して自動認識させるとWX350K(HONEYBEE4)となってしまい、通信エラー
で全く動作しない。

かなりお粗末である。

そもそも携帯電話のデータをPCで編集する人はあまりいないのかもしれないが、
添付書類で使えるようなことを書いておきながら全く動かないというのはひどい。

ということで諦めた。

Thursday, February 23, 2012

花粉

今年もそろそろ花粉の季節。

一昨年は、全く症状が出ず、

うおー、花粉症が治った!

と、喜んだが昨年はしっかりいつもの強烈な鼻詰まりに悩まされた。

今年は昨年より少ないらしい。

今のところ症状は特に出ていない。

Wednesday, February 22, 2012

新携帯電話(というかPHS)

当初の計画通り、もしもし本舗でウィルコムと契約。

電話機は2台とも現時点で最新の秋冬モデルWX01Kを購入。

最新といっても、防水やらギガピクセルカメラを搭載した携帯電話
に比べれば随分と旧式である。

それでも3.5万もする。安いノートパソコンが買えてしまう価格だ。
ブラウザもついていて、上限2800円で使えるらしい。使わないが。

これで少なくとも3年は買い替えなし。3年経ったらスマホも電池が長持ちする
ようになって、もっとマシなものになっているだろう。

安心サポートと留守番電話オプションは解約するとして、月々の維持費で考えると、

【最初の2年】
主回線 2台目
基本料+980円0円
誰とでも定額+980円+980円
端末月賦+1,480円+1,480円
Wバリュー割引-980円-980円
合計3,940円

もともとウィルコム以外の通話が少ないので、「誰とでも定額」はあまり必要ないのだが、
「もう1台無料」の条件なので主回線には必須。

Wバリュー割引は端末価格には適用されないため、2台目は、「誰とでも定額」を
つけてもつけなくても1,480円。つけておいて割引が終了する2年後に解約する。


【3年目】
主回線 2台目
基本料+980円0円
誰とでも定額+980円解約
合計1,960円

端末返済が完了する3年目以降はWバリュー割引はないので2台目の誰とでも定額は解約


【4年目以降】
主回線 2台目
基本料+1,480円0円
誰とでも定額+980円解約
合計2,460円

4年目以降は基本料が通常に戻る。

Tuesday, February 21, 2012

フレッツ光の値下げ(にねん割)

NTT東日本がフレッツ光の基本料金(戸建てのみ)を2年間継続を条件に約700円
値下げする「にねん割り」なるプランを発表した。

さらにポイントが毎年100ずつ増え、5年後には実質約1300円の値下げになる。

既存ユーザーと新規契約がKDDIに流れるのを防ぐのが目的と思われる。
2012年3月から提供で本日から申し込み受付開始。

au絡みの契約がないうちにとっては、当面乗り換える予定はないのだが、
プラン適用だけで値下げになるなら申し込まない理由はない。

だいたい今が高すぎる。月に6千円も払ったら、モバイルインターネットが全国
どこでも接続できるぐらいにしてほしいもんだ。

ところで、うちはフレッツ回線使用料とプロバイダ料金をプロバイダに一括で支払っ
ているのだが、プラン適用によってフレッツ使用料はひかり電話と一緒にNTTに支
払うように変更になるとのこと。



Sunday, February 19, 2012

携帯電話

うだうだしていたら、基本料が3年間1450円→980円になる「どん引き」
キャンペーンなるものが始まったので、携帯電話ではなく、PHSにすることに決定。

主回線を「新ウィルコム定額プラン」+「ドン引き」「だれとでも定額」+「もう1台無料」で契約。

もしもし本舗というネット販売会社で契約すれば、ハナシコム枕の代わりに
新規事務手数料無料を選べる。

あんなものいらないので、これはうれしい。

そして2台目を同じ機種にすれば、3000円の商品券がもらえる。

今月中に契約しなければ。

Saturday, February 18, 2012

自転車事故

凍結した車道を走っていた自転車が転倒し、トラックにはねられたというニュース。

やはり自転車で車道を走るというのは非常に危険と思う。

歩道を走るのも危険ではあるが、相対的な危険度で言えば車道の方が高い。

子供を乗せたお母さんの自転車が車道を走るなど想像するだけで恐ろしい。

バイクもしかり。事故が起きたら、守るものの無い生身に近い状態であれば、
死ぬか障害の残る大怪我をする可能性が非常に高い。

うちの息子には絶対にバイクには乗ってほしくない。

私は車の運転中、自転車やバイクが前を走っていたら、速度は落とし、いつでも
止まれるようにブレーキに足を掛けながら運転し、対向車が無くなり次第、万一
倒れてもぶつからないよう十分距離を取って追い抜くよう心がけています。

まぁ、普通のことですが、そうでないドライバーもいるので、事故が起きるわけで。

Friday, February 17, 2012

視聴:アバター

話題作なので見てみた。

特に前知識なく見たが、30分で全体ストーリーが予想でき、その通りの内容だった。

映像に凝ると内容がお粗末になることが多いが、それの典型のような…。

続編を作っているらしいが、映像はさらに進化するのだろうが、内容は
さらに薄くなるんじゃないだろうか。

Tuesday, February 14, 2012

祖父が亡くなりました

前日は他人のお葬式に行くつもりでいつもより早めに就寝して、
そのまま明け方に亡くなっていたそうです。

心臓に持病を抱えていましたが、安らかな顔だったとのことで、
苦しまずに眠るように亡くなったのだと思います。

昨年末、急に思い立って会いに行った際は、こんな日はまだ
先のことだと考えていたのですが。
---

2012年2月15日水曜日

三重県へ


本日お通夜。

千葉から車で6時間半、再び三重県へ。

メガネをかけて目を開いている顔とは違い、棺に入った祖父は、
別人のように感じてあまり亡くなったという実感が湧きませんでした。

親戚も慌ただしさと疲れからか、静かに悲しむというよりは、常に
時間に追われているような感じです。

--

2012年2月16日木曜日

告別式

実感があまり沸かないまま、祖父と最後のお別れ。

ところが棺に花を添える段階にきて、急に元気だったころの祖父を思い出した。


朝早起きしてちょっと変なオリジナル体操をしていた祖父。


新聞紙にあぐらをかいて鰹節をかいてくれた祖父。


いつも穏やかでなんでもいいよと言ってくれた祖父。


うちの子の手紙に、得意の挿絵の入った返事をくれた祖父。



そんな思い出が蘇ってきて、もう会えないと思うと、自然に涙が。

何年ぶりかわからないほどの久しぶりの涙でした。


おじいちゃん。天国でも元気でね。

Monday, February 13, 2012

タバコが根絶されるのはいつの日か

喫煙者が総人口の3割まで減ったそうです。

頭痛を引き起こす原因となるので、極力近づかないように生活をしています。

勤務先でも年を追うごとに、

各フロアに仕切りなしの喫煙コーナー

各フロアに締め切りの喫煙室
↓ 
喫煙室を削減

ビルに1箇所

と、喫煙所は確実に減り、喫煙帰りの人の呼気以外は、勤務中に被害を被ること
はなくなりました。

レストランでも分煙は進んできていますが、分煙は匂いの面では一定の効果は
あるものの、有毒ガスの面ではほとんど意味がないそうです。

プールの中でおしっこをするようなもので、煙とガスは天井上の空間から全体に
行き渡るのだとか。

都心部では全館禁煙の建物も増えてきましたが、建物入口に設置してある灰皿
を喫煙所と勘違いして喫煙者が集まるため、入口付近と1階が汚染されている
ことがよくあります。灰皿あり=喫煙所ではなく、ここでタバコを消してくだ
さい、ということだと思います。

そもそも喫煙は非常に不思議です。火をつけて悪臭と煙、有毒ガスを撒き散ら
す行為が何も咎められず行われているのです。

人が食事をしている隣で、害虫駆除の煙を焚いたら誰でも怒り出すのに、
タバコが許される理屈はないはずなのですが。

健康を害する、他人に迷惑を掛ける、金がかかる、口がクサくなる、歯が汚くなる、
歯茎と唇の血色が悪くなる、部屋が汚れる、といった多くの不合理にも関わらず
なぜタバコがやめられないのか理解に苦しみます。

喫煙者側の意見として、落ち着く、イライラを抑える、喫煙所でのコミュニケー
ションが仕事に役に立つ、食欲が落ちてダイエットになる、税金を払って貢献
している、などあるようですが、前述の不合理性と引き換えにするほどのもので
はなく、もっと有効な代替手段は
いくらでもあります。

特に税金を多く払っているから偉い!という言い分は、タバコによる医療費増加
を考慮しておらず、全く的外れです。

タバコのポイ捨てもなかなかなくなりません。
掃除する人の仕事がなくなるから捨ててもいいんだ、などと信じがたいことを言
う人がいたりしますが、刑務所があるから犯罪を犯してもいいという理屈と同じ
ですから、全く驚いてしまいます。

早くタバコのない世の中になると良いのですが。

Sunday, February 12, 2012

凄いスープの素 味覇(ウェイパー)

これを使ったことが無い人は絶対に買った方がいいです。

単にお湯に溶くだけで、本格的な美味しいスープになります。
自分でこの味を作ろうとしたらかなり難しいと思います。

中華料理のベースとなるスープに使えるのはもちろん、調味料としても使えるので、
かなり重宝します。

500gで1000円近くするので買うのに勇気が必要ですが、かなり濃縮されていて
長持ちするので、顆粒のスープの素よりも経済的と思われます。

お湯に溶いてわかめとゴマを入れるだけでわかめスープ、なんでもいいので、
具をいれれば美味しい中華スープがすぐにできます。

八宝菜、麻婆豆腐、餃子など中華料理の調味料として何でも使え、入れると味が
良くなります。

塩分が強く完成された味なので、他の調味料と合わせるのが難しかったりします
が、便利で美味しいので一度買うと欠かせない調味料になります。


Saturday, February 11, 2012

折り返し乗車

みなとみらい線の不正乗車がネットで話題になっている。

通勤ではいつも始発に乗っているが、もともと乗客があまり多くなく、ラッシュも外して
いるので混んではいない。

「整列乗車にご協力ください。引き続きの乗車はせずに、一旦降りて並んでください。」

というアナウンスの内容からすると、不正を問題にはしていないようだ。

何年か前、平日の朝に京王線の終点橋本駅に着いた際、駅は始発を待つ大量の人で
溢れていて、停止と同時に降りるように大声で呼びかけをしながら 駅員が車内を走るし、

ドアが開いても乗車待ちの人は全員降りるまで乗らずに待っていて、乗っている人間を
焼き殺すかのように見ているので、とても折り返し乗れる雰囲気ではなかった。

根絶するには不正乗車区間に課金するような技術的対策が必要だが、あれをやれば
かなり防止できると思う。駅員が大変だとは思うが。


Friday, February 10, 2012

偏頭痛(片頭痛)

学生時代からの偏頭痛持ちです。

ストレスから解放される休日に、暑さ/寒さ/タバコ/きつい香水/寝過ぎ/塩分過多などが原因で発生することが多いです。

原因となる事象はなるべく避けるようにはしていますが、やはり夏は暑さの影響で頭痛が起きる頻度が高くなり、休日の度に発生することもあります。

頭痛が発生する前に光が見える前兆現象(いわゆる閃輝暗点)はなく、目の奥の痛み(目を押したり頭を振ると痛い)から始まり、次第にコメカミのあたりから頭全体に広がります。

ひどくなると拍動痛(心臓の鼓動に合わせてズキンズキンと痛む)が起こり、さらに悪化すると嘔吐することもありました。

昔は一度頭痛を起こすと、あまりの痛さに起きていられず、薬を飲んで眠り、起きた時に運がよければ治っている、といった感じで対処が難しく、日常生活に支障が出ていました。

両親も片頭痛持ちなので、実家の常備薬であるバファリンを飲んでいましたが、効いているのかどうかよくわかりませんでした。

頭痛薬は他にもいくつか試しましたが、どれを飲んでも同じような感じだったのですが、10年ほど前、健保組合から配布されたある薬を飲んで衝撃を受けました。

飲んで数分後に痛みが消えたのです。正確には頭がフワフワしたボーっとした状態になり、痛みを感じなくなりました。

長年苦しんでいた頭痛から解放してくれた薬はサリドンでした。

当時は箱で100錠入りが市販されていたのですが、フェナセチンという成分の多量または長期連用の副作用(腎臓への毒性、膀胱がんなど)が問題となり販売中止、配合も少し変わり、現在はサリドンAが後継薬となっています。

当時ほどの即効性はなくなってしまいましたが、やはり効き目は確かなので、欠かせない薬となっています。

サリドンAはピリン系という分類で、イソプロピルアンチピリンが配合されています。

一般的な頭痛薬はほとんどが非ピリン系であり、この成分を配合されたメジャーな薬はサリドンA、サリドンWi、セデスハイしかありません。

サリドンAは他にエテンザミド、無水カフェインが入っていますが、これらの成分が入っている他の頭痛薬が効かないことを考えると、自分に合うのはやはりピリン系なのだと考えています。

ただ近年発売されたサリドンWiはイソプロピルアンチピリンは同量配合されているにもかかわらず、何故かあまり効きません。サリドンWiはエテンザミドの代わりにイブプロフェンが配合されていることや、ごく初期の段階ではコーヒーを飲むと治ることから考えて、サリドンAの配合成分であるカフェインとの相乗作用が効くのかもしれません。

最近市販薬での使用が認められたロキソニンが話題になりましたが、医者で処方されて飲んだことがありますが、解熱の効果はありましたが、頭痛には効きませんでした。

ということで、サリドンAが無くなったら、頭痛外来を受診するしかないかなぁと考えています。


Thursday, February 9, 2012

モバイルインターネットの料金


携帯やスマホでインターネットを使う人のほとんどは、定額料金制を使用していると
思われる。そうしないと、パケット通信料と言う訳のわからない単位の費用が無限に
課金され、恐ろしい額の請求が来てしまったりする。

昔はデータ通信といえば、固定電話のアナログ回線を使用していたので、通信料は
電話と同じで時間に課金され、感覚的にわかりやすかったし、料金も計算できた。

しかし携帯電話はパケットというデータ量に対して課金されるため、1パケット0.2円
とか言われても、どのくらい使ったらいくらになるのか感覚的によくわからない。

これは現在のインターネットコンテンツの容量を考えると、恐ろしく高い金額である。

定額料金にしないでホームページなど見ていると、恐らくあっという間に万単位の
料金になる。

そんなことは誰でも知っていると思いきや、今でもたまにとんでもない請求が来た
ことがニュースになるが、卑劣な通信会社の落とし穴にはまり、泣き寝入りで万単
位の額を払ってしまうケースが実際にはたくさんあると思われる。

また同一会社同士のメールは無料と謳いつつ、無料にならないドメインから有料
の広告メールをバンバン送りつけたり、料金のかかるサービス機能が最初から
ONにしてあったりと、ユーザーに気づかれないようこっそりとお金を吸い取るケース
もあり、定額制にしていても油断することはできない。


Wednesday, February 8, 2012

TOKIOの新曲KIBOU

発売中止のウワサが流れたが、別の曲と両A面のシングルとなって発売することに
変更になっただけのようだ。

ところで、このA面B面という表現、昔のレコード時代の名残で、ひっくり返す必要
がないメディアになって久しい現在でも未だに残っているのは不思議。

私が音楽を聴き始めた頃は、レコードとカセットテープが主流の時代で、初めて
買ったレコードは、確か田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」だった気がする。

確か教師びんびん物語というドラマを見て気に入って買ったのだと思う。

その後すぐにCDの時代となり、買ったレコードはコレ一枚だった。

ちなみに最初に買ったCDは、小型冷蔵庫くらいあるコンポシステムと一緒に
買ってもらったマイケル・ジャクソンのアルバム「BAD」だった。


Tuesday, February 7, 2012

松屋風豚めしの作り方

松屋の豚めしがメニューから消えた。あの味が結構好きだったのに。

ということで、例によって自宅で再現する。ネットで探すといくつかありますが、
味を再現するのに欠かせないものが抜けています。

それは、ニンニクです。

分量は味を思い出しながら適当に書いてます。目安なので好みで調節してください。

材料

水:300cc
和風顆粒だし:小さじ1/2
白ワイン:大さじ2
酢:大さじ1
しょうゆ:大さじ5
しょうが:1かけら
にんにく:1/2かけら
たまねぎ:大1個
豚肉:薄切り300g
うまみ調味料・塩:少々

作り方

鍋に水を300ccと和風顆粒だし(本だしなど)を入れる。

水が沸騰してきたら、玉ねぎ1個をざく切りにしたものを入れる。

玉ねぎに火が通ってきたら、薄切り豚肉を入れ、白ワインと酢を入れる

さらにしょうがの絞り汁、にんにくはすりおろして入れ、最後に醤油を入れる。

塩分がちょうどよくなる感じまで煮詰めてできあがり。

ご飯に乗せて、ゴマを少々。

酢は肉をやわらかくし、味を引き締めます。
白ワインは甘くないもので、酸味が強ければ、酢の加減も必要でしょう。

豚肉はバラ肉が良いと思いますが、バラ肉ほど柔らかくなりませんが、
脂身があればモモ肉や肩ロースでもおいしいです。

鍋ひとつでできるので、簡単ですな。本日はもも肉。

改良版はこっちです


Monday, February 6, 2012

消費税率アップ

10%だとか、それでも足りないとか、数字だけがひとり歩きし始めている。

経産省の某大臣は、東電に対して値上げが必要な根拠を示せと言っているらしいが、
消費税率を上げる根拠はまったくよくわからない。

根拠どころか、上げても年金の問題は別だとか言うので、増えた税収を何に使うかも
不明だ。

国債の乱発で膨れ上がった借金で、日本の破綻がいよいよ秒読み段階に入ってきた
と官僚に脅かされて、急いで増税しないいとマズイと追い詰められたのだろう。

これまで消費税増税に消極的だった政府が、同じ政党なのに、今の総理大臣になって
から、急に増税を言い出すのは何かおかしい。

嘘も100回言えば本当になるというが、消費税もこれだけ言うとなんとなく仕方ないと
いう感じになりつつある。

事業仕分けのパフォーマンスもあったが、削減もできているのかいないのか、ちっとも
わからない。

ねずみ講との違いがよくわからない年金制度も改革が必要だし、この先どうなっていく
のか、本当に不安だ。


Sunday, February 5, 2012

子供用自転車購入

ついに近所の自転車屋で新しい息子用自転車を購入。

ブリジストンのクロスファイヤーを買う予定で、現物を見に行ったりしていたのだが、今日行った店の店頭に在庫がない。取り寄せようかと思ったのだが、息子はサイクルベースあさひのショップオリジナルの自転車が気に入ったようで予定を変更。
価格が1万円安いのと引き換えに、7段→6段変速、LEDオートライト→ダイナモ式などの違いがあるが、まぁ本人が気に入ったということで。


24インチと22インチと迷っていたのだが、24インチは大き過ぎるのと、車に載らない可能性もあるので、結局22インチの方にした。かなり喜んで、自宅に帰ってから家の周りを乗り回していた。車には、この自転車と折りたたみ自転車2台が載せられるので、3人でどこにでもサイクリングに行ける。春になったら色々なところに行ってみたい。


Saturday, February 4, 2012

恵方巻

何を気に入ったのか知らないが、節分の日に太巻を食べることが流行っている。

確か最初に聞いた時は、「立ったままどこかの方角を向いて1本食べきる」ということだった

と思うが、中身が異なる2本のハーフ&ハーフセット!とか、いつの間にか単に太巻きを食べる
だけのことになってしまったようだ。

保存できる食べ物でもなく、節分の日限定なので、定着しないで風化していく可能性が高い気が
する。

太巻なら3月にひな祭りでも食べるだろうし。

Friday, February 3, 2012

携帯電話2台、3台は当たり前!?

昨日朝の情報番組の特集。

渋谷での街頭インタビューを見ていたが、本当に2台も3台も持っている人がそんな
に多くいるのだろうか。

安い料金プランを使い分けて、電話専用とインターネット閲覧用で使い分けている
らしいが、それでも2台分の料金で2万近い金額となっているようだ。

不思議なことに、携帯電話の料金に関しては、高いという文句はあまり聞かれない。


電話会社が莫大な広告費を使い、ありとあらゆるメディアのスポンサーになっている
ので、そうした否定的な情報で世論が操作されないよう、握りつぶしているのかも
しれない。


安いと思って使っている人はいないと思うが、なんとか割引とかいろいろお得になって
いるわけだし、まぁこのくらいは仕方ないと考えているみたいだ。


Thursday, February 2, 2012

塩麹鶏の唐揚げ


昨年末、奥さんの実家で、塩麹なるものにつけた鶏肉の唐揚げを食しました。

なんでも最近流行っているのだとか。「にがり」「エゴマ」などと同じ、何かの情報番組で
取り上げられたものかな?

結構いい味でした。

麹菌に塩を入れたものに鶏肉をつけて少しおいて発酵させ、それを唐揚げにするのだとか。

色々なものに使えるそうですが、鶏肉が一番おいしいと紹介されていたようです。

今度やってみようかと思ったが、麹を買ってきて塩と水を混ぜて一週間寝かしたり
して作るらしい。







Wednesday, February 1, 2012

50年後の人口

総人口が減って高齢化がさらに進むと。

出生率が下がり、医療が進歩していることを考えれば当たり前のことなのだが、数字に
されると改めて実感する。

子供一人育てるのに、ウン千万円かかるとさんざん脅かしておいて、ほとんど足しにも
ならない月1万円そこそこの手当を支給して少子化対策と言っているようでは…。

50年後の日本はどうなっているのだろう。

もはや人口を維持して税収を確保するには、外国からの移民を受け入れるしかないのでは。

一千兆円にも達する勢いの国の国債を減らすために、利権を牛耳っているごく一部の
人間が、これからどう搾取するのか必死で考えているのだろうな。

布石として年金交付国債なるものを作ったか。