Wednesday, May 31, 2017

ユニセラ ダッチオーブン

取り寄せ注文していたユニセラのダッチオーブン(8インチ)とリフターが入荷したとの連絡がありました。
さっそく初回シーズニング(Seasoning)を行います。シーズニングとは、鉄製の調理器具をサビから守るための油慣らしで、火にかけて水分を飛ばして薄く油を塗る作業です。
ユニセラダッチオーブンの初回シーズニングは、商品のサビ防止のために塗ってあるクリアラッカーを焼き切る意味があるそうです。ただ、このクリアラッカーは食品衛生法に適合とか書いてあり、口に入っても問題ないらしいです。

さっそくガスコンロで空焼きします(蓋も)が、デリシアグリレはゴーっという音がするくらい物凄い高火力ですが、煙が出る温度になると安全装置が働いて火力が小さくなってしまいます(高温炒めモードでも)。なので、中火くらいで30分ほど空焼きしました。
空焼き前
空焼き後
あまり煙が出てる感じはなかったのですが、クリアラッカーは蒸発したのでしょうか?見た目にはよくわからないのですが、フラッシュ撮影すると…、よくわかりません、まぁいいや。

その他、T-Falの22センチのガラス蓋がピッタリです。使うことがあるかわかりませんが…。

ユニセラのダッチオーブンは底に足がなく平らなので、熱いうちに机や床に置く場合は、随分昔に買った七輪の五徳が使えそうです。
レトルト米を湯煎する予定だったのですが、ダッチオーブンを買ったことで炊飯ができます。

Tuesday, May 30, 2017

ユニセラブリッジ

ユニセラにダッチオーブンなどの大鍋を乗せるためのオプションパーツ、ユニセラブリッジ。

以前は鍋を焼き網の上に乗せて使いましたが、さすがに高温になった状態で5キロ近いものを乗せると網がひん曲がるのではないかということで…。

ブリッジがあれば重いものを安心して乗せられ、上の写真のようにコンロ内の炭をダッチオーブンの蓋の上に置いたり除けたりが楽にできるというわけです。

ダッチオーブンより前にコイツが先に届いてしまいました。これが1200円はちと高いですが仕方ありません。早く本体が来ないかなー。

Monday, May 29, 2017

ダッチオーブン購入

買っちゃいました。
アウトドアチェアは、検討の結果安いものになりましたが、ダッチオーブンは扱いやすくて丈夫なものが良いということで、ユニフレームの主張を貫徹。
一生使える鍋を買ったと思えば、ね。
スポーツオーソリティの割引があったので、リフターも一緒に購入。
リフターとはダッチオーブンの重たい蓋を持ち上げる器具です。


ダッチオーブンの特徴として、蓋の上に炭を乗せて上からも熱を加える使い方ができます。上からも食材に熱を与えると、ピッツァ、パン、ロースト系の表面を焼く料理が美味しく仕上がります。


で、炭が乗った状態で蓋を開けて中を見たりするには、この器具が無いと、炭を一旦全てどけてから、軍手をして鍋の取っ手を持ち上げることになります。
炭が乗った状態で取っ手を掴むと軍手が燃える危険性がありますから(想像です)
で、横着して炭を下さずにトングみたいなもので持ち上げると、グラついて炭が落っこちて大やけど、みたいな危険もあるわけです(想像です)
なので3点でガッチリ固定した状態で垂直に持ち上げる器具があると、利便性も安全性も確保できます(想像です)
他のメーカーのもっと安いリフターもあるのですが、やはり専用にした方が安心です。ここでケチると後悔します(想像です)
ダッチオーブンをユニセラに乗せるのに、やっぱりユニセラブリッジがいるかなぁ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ユニフレーム UNIFLAME ユニセラ ブリッジ/615140 【UNI-BBQF】
価格:1200円(税込、送料別) (2017/5/28時点)

Sunday, May 28, 2017

極小カミキリ

近所の買い物帰りに、衣服の胸のあたりに小さな虫が付いているのを発見。
アブラムシかと思いましたが、よく見ると触覚が長く、形状はカミキリムシです。
最近近くのものが見えづらい現象が起きているので(たしか老眼というらしい)、これだけ小さいと離しても見えないし、近づけても見えません。
奥さんに見せたところ、ゴキブリの幼虫じゃないの?とトンチンカンな回答なので、デジタルカメラのマクロ撮影機能を駆使してなんとか撮影しました。

頭からお尻まで、わずか3ミリですが間違いなくカミキリムシです。

調べたところ、おそらくケシカミキリではないかと思います。

Saturday, May 27, 2017

ダッチオーブン

キャンプで大ブームとなった調理器具と言えば、ダッチオーブンです。
これ一つでどんな調理方法も可能というのが人気の理由らしいです。
かさ張るし、重いし、色々大変そうなので買うことはないと思っていたのですが、毎週焼いているパンを屋外で作れたらなぁとか考えると、結構欲しくなってきちゃった今日この頃です。
ダッチオーブンは型に鉄を流し込んで作った鋳物のものが最も安価ですが、錆びる、割れる(急激な温度変化や落下)、重いといった点で扱いにくいのが難点です。ステンレス製は錆びにくいですが、値段は高くなります。
で、お気に入りのユニフレームはどんなダッチオーブンかというと、さすが一味違います。

黒皮(クロカワ)鉄板製で、錆びに強く、洗剤を使って金たわしでも洗える、温度変化にも強く、割れない、ステンレスよりも熱伝導性が高いと、いいところばかりです。値段は安くないですけど。底面が平らなので自宅のコンロでも使えます。
底内寸16cmで少し小さいですが、ユニセラに乗っけても大きすぎない8インチがいいかなぁ。それでも約5kgあるので結構重いですけど。

Friday, May 26, 2017

接待キャンプ

キャンプには、システマチックな日常の都会生活を離れ、自然の中で過ごすことで気分転換、ストレス解消、参加者が協力して作業をすることで絆を深める効果などがあるのだそうです。
また、不便な中で工夫して料理ができたことの達成感や、安全な屋内より自然の中で食事をした方が、脳が快感を感じるのだとか。
来月は奥さんにキャンプの楽しさを伝えるため、息子と協力して接待しなければなりません。今回は協力作業の方は置いておいて、まずは自然の中での食事やゆったりとした時間を満喫してもらいましょう。本当は準備したりするものレジャーなのですが。
といってもモットーはなんちゃってキャンプなので、凝った道具や高い道具は揃えず、コンパクトな道具と最低限の装備で臨みます。
我が家にはテントが無いので宿泊はロッジになります。
食事は1日目の昼と夜、翌日の朝をキャンプ場で準備する予定です。おやつも作ります。もちろんコーヒーも。気温に応じてアイスコーヒーにも対応します。夜はちょっとしたイベントもあります。
着々と事前準備を進めているので、あとは天気が良いことを祈るだけです。

Tuesday, May 23, 2017

久しぶりのピッツァ作りとテラスおしゃピク

スーパーにスイートバジルが出始めたので、久しぶりにナポリ風ピッツァ作り。
ゆめちから100%小麦粉で。

しばらく作っていなかったので、生地の延ばし方をちょっと忘れてました。すぐ思い出しましたけど。

今回もマルゲリータとジェノベーゼソースを使った2種を作りました。

Monday, May 22, 2017

クロスジギンヤンマ出現

今年もこの時期でした。
残念ながら捕獲はできませんでしたが、2頭は確認しました。

イトトンボもアオイトトンボとホソミオツネントンボを発見。

Sunday, May 21, 2017

アンテナ

SharpのAQUOS LC-37Eが壊れて東芝のレグザに買い替えましたが、これによりBSアンテナへの電源供給に問題が発生しました。
BSアンテナは同軸ケーブル(アンテナ線)から動作に必要な電気を供給する必要があるのですが、我が家の屋根裏にあるアンテナ線の分配器は接続するテレビのどれか1つからしか電気を流せないタイプだったため、その役割をAQUOSにやらせていたのです。
今のAQUOSは知りませんが、LC-37Eはテレビを消していても主電源が入っていればBSアンテナに通電する機能があったので、リビングのAQUOSの主電源を常時ONにしておくことにより、どの部屋でもBSを見ることができていました。
ところが最近のテレビは、省エネ思考からかテレビを消している場合にもBSアンテナへの電源供給をする機能がなくなっています。レグザの40M500Xにもありません。
なので、リビングのレグザを消していると別の部屋のテレビではBSが映らない、という不便な状態になっていました。
ということで、分配器をどのテレビからでも電気を流せるタイプ(全端子電流通過型という)に交換しました。

有名メーカーの分配器は倍以上の値段なのですが、このメーカーの分配器は性能も問題ないのに安いです(性能が悪いと分配することで、電波が減衰して映らなくなったりします)。

Saturday, May 20, 2017

おしゃピク!?

お洒落ピクニック、略しておしゃピクが若い女性の間でちょっとしたブームになっているとか、朝の情報番組でやってました。
目がチカチカするくらいゴチャゴチャしたものを並べまくって、お洒落にピクニックをするのがルールらしく、写真を見るだけで楽しくなっちゃうのだとか。
インスタ映えする(インスタグラムで自慢しやすい)というのが、大きなモチベーションになっているようです。
青や緑のビニールシートを敷いて、おじさん達が酒盛りで騒いでいるよりは、全然良いと思いますが、ルールを守って分別のある行動をしていただければと思います。
あと決してソロキャンプをしている人を好奇の目で見ないであげてください。

Friday, May 19, 2017

飲食店完全禁煙その後

オリンピックを好機に一気に決定して欲しい飲食店の完全禁煙ですが、自民党が反対しているようです。献金を受けている擁護派の一部の議員とか、喫煙議員とかなのでしょうけど。
さっさと禁止して欲しいのですが、厚労省が弱気になって居酒屋は例外とか言いだしたようです。一般的に例外を認めると抜け道になるので意味がなくなるんです。酒を提供する店は居酒屋の扱いとかになって、もう駄目ですね。
その次は飲み放題を禁止にしようとしているらしいですが、酒飲めない人が全戦割り勘負けするのでやめてください。

Thursday, May 18, 2017

持ち運びローテーブル購入

アウトドアコーヒーの際に、地面で作業するのはイマイチなので、持ち運びに便利なちょっとしたテーブルが欲しいということで、買っちゃいました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
キャプテンスタッグアルミロールテーブル コンパクトM-3713
価格:2234円(税込、送料別) (2017/5/14時点)

小さく折りたためて700gと軽いです。ソロキャンパーの間ではベストセラーになっているようです。

これから夏なので外でホットコーヒーは厳しいのですが、コンビニで氷の入ったプラカップを入手すれば、アイスコーヒーが作れてしまいます。

Wednesday, May 17, 2017

コールマンのレジャーシート新調

現在うちにあるレジャーシートは、コールマンの起毛レジャーシート( ネイビー)で、5年前くらいに買ったものです。

たぶんコレの色違いだと思います。生地も裏地もまだしっかりしているのですが、マジックテープでまとめる茶色の2本の帯が、びろんびろんに伸びてしまっているのと、取っ手が破れて取れかかってます。たぶんコレ持っている人はみんな同じ状態じゃないかと思いますね。
で、もう少しコンパクトなものということで、2Mx1.7Mの大きさを選択。(現在は2Mx2M)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Coleman[コールマン] レジャーシート[ネイビー×ホワイト] 2000030418
価格:3208円(税込、送料無料) (2017/5/14時点)

今使っているのもまだ使えるので、両方広げるとかなりのスペースを確保することができます。起毛生地で裏が防水になっているのは踏襲されていますが、帯の素材と取っての感じは変わってないので、これも何年かすると今のと同じになるかも…。
お花見のレジャーシートも、ブルーやグリーンの安っぽいシートでなくて、こういうちょっと見た目の良いものにするとあの雰囲気も変わると思うんですよね。


Tuesday, May 16, 2017

オオクワガタ脱走

昨年の夏に羽化したオオクワガタのメス。
奥さんが飼育ケースの蓋が開いていることに気付きました。
明らかに脱走しましたよーという感じだったので、一応ケース内を確認しましたが、いませんでした。
以前にもノコギリクワガタが脱走したことがあり、その時は玄関の靴の中とか、床にいたりとかしたのですが、今回も大捜索です。
踏みつぶしたりしたら嫌なので、見つけないと日常生活に支障が出ます。私は探し物が下手なので見つけられないだろうなぁと思いながら1時間ほど捜索していところ、家事を終えて参戦した奥さんが割と早めに発見。私が一通り捜索してクリアーとしたエリアでした…。

発見時の写真です。この液体肥料のペットボトルの後ろに隠れてました。こうやってみるとアイツみたいで嫌ですね。

Monday, May 15, 2017

アウトドア用チェア購入

来月予定しているBBQ旅行に使うのに椅子を新調しました。現在の我が家のアウトドアチェアと言えば、いつ買ったかわからないこんなヤツです。

潮干狩りで使ったりしていたので錆びてます。2個しかないし…。
ということでアウトドアチェアを物色。いい椅子が欲しい!という場合は高級ブランドsnowpeakが定番なのですが、私的にはやはりユニフレームのチェアUF-100が気に入りました。高級チェアといえば軽さと丈夫さを備えたアルミ合金製ですが、さらに内部にスチールを入れて強度を高めています。それでいて肘置きを布にするなどの工夫で重さは2.8kgと軽くなっています。布が傷んだ場合にも張替え布を買えば、簡単に交換もでき、ユニフレームらしい商品となっています。

これが定価で税込1万2千円。なかなかの値段です。是非実物に座ってから購入を決めたいと、WILD-1やSportsAuthorityに行ってみたのですが、展示はありませんでした(snowpeakは沢山あるのに)。で、私はユニフレームを買う気満々だったのですが、奥さんと売場で色々検討した結果、最終的にコレになりました…。
SportsAuthorityのオリジナルブランドの小さい椅子です。これでも前よりは座り心地はアップしていますので…(泣)。


さっそくテラスで予行演習してみましたが、結果現時点で我が家にはコレで十分でした。キャンペーンの割引で1個税込800円くらい。検討していた椅子の消費税より安い(笑)。

Sunday, May 14, 2017

テザリングとは?

テザリングというあまり聞きなれない言葉の意味を知っている方はどのくらいいるでしょうか?たまに「ザリング」と間違っている人がいたりしますが、「ザリング」です。tether(テザー:つなぐ)という英語から来ています。
インターネットに接続する機器はスマホだけしか持っていない人には全く必要のない機能です。

インターネットにつなぐには、スマホの中に入っている通信のためのsimカードがいるのですが、タブレットとかノートパソコン、ゲーム機とかをスマホの通信機能を使ってインターネットにつなげちゃえる機能です。
それぞれにsimカードを入れたら、何個も契約しないといけないので、お金が大変ですから。
使う側からすると通信する行為は同じなのですが、通信会社によっては禁止していたり、別料金だったりします。
なので通信会社を選ぶときは、テザリングがどういう扱いになっているかは確認しておいた方がいいですね~。もちろんスマホがテザリング機能に対応していることが前提です。
よほどガメつい通信会社でない限り無料なのですが、月20GBとか30GBの大容量契約の場合、テザリングが別途500円とか1000円とかになっていて、現在ドコモとauとsoftbankで無料キャンペーンで争っているようです。


Thursday, May 11, 2017

BBQ殺人

BBQで騒いでいたら近所の住民に殺されたというニュースがありました。
騒音問題はご近所トラブルの中では多いようですが、BBQについても煙や匂いの問題があるので、近年公園でも禁止される傾向にあるようです。
うちもご近所の洗濯物やご不在を確認して、たま~に静かに、なるべく煙を出さないようにやるようにしていましたが、やはりBBQは、あまりいい気がしないご近所さんも、もしかしたらいるかもしれないなぁ、と反省しました。以前から奥さんからはかなり指摘されていたのですが…。
ということで、これからは年に1回くらいにして、ちゃんとBBQができる場所へ行ってやるようにしたいと思います。
その方が気兼ねなくできるし、景色のいいところでできますからね。
でも探してみると、意外にできる場所って少ないです。たとえ広い公園でも、自治体のルールでは禁止になっていることが多いので、無視してBBQしたりするとトラブルが起きる可能性はゼロではないです。近くに民家が隣接する公園でやる場合は特に、問題がない場所でできるだけ煙が出ないよう配慮してやる必要がありますね。
煙が出ないようにするには、
・炭熾しのために着火剤や新聞紙、枯れ枝や薪は使わない(トーチバーナーを使用)
・炭も煙が出ないオガ備長炭を使う
・脂肪分の多い肉や魚を焼かない
くらいやればベストだと思うのですが、そこまで気を遣ってBBQをする人はほとんどいないと思うので、自分達だけそうしていても意味がないですね。



Tuesday, May 9, 2017

BBQアイテム ユニセラトング

BBQで肉や野菜を焼く時に必ず必要なトング。菜箸でもいいのですが、燃える危険性があるので、やはり金属製の道具を使うのが安全です。
我が家には金属製の道具だと、短めのバネ式トングしかないので、熱いのを我慢して使っています。以前アルミ製の箸があったので使ったら煤が付いて、奥さんが大事にしていたらしく、めっちゃ叱られました。(なんとか元通りに綺麗にしましたが…)
先日息子の競泳水着を買うのにスポーツ用品店へ行き、キャンプコーナーを眺めていると、卓上コンロユニセラTGの近くに長めの綺麗なトングを発見。

ユニセラTGのような卓上BBQコンロに最適な大きさのトングです。
バネがなく一体成型で洗い易い、置いた時に先端がテーブルにつかない、ステンレス鏡面の綺麗なデザインなどが特徴です。
新潟燕三条、匠の技で作られた一品だそうです。価格は1000円。
また一つ便利なBBQアイテムが増えました。

Monday, May 8, 2017

夜BBQ

最近日が暮れてからテラスでBBQをすることが続いているのですが、我が家は庭に灯りがないので、室内の灯りが届く窓の傍にテーブルを近づけてます。テラスの端で狭苦しい状態です。
屋外電源はあるのですが、コンセント式の照明が息子の勉強机の蛍光灯しかないので…。
アウトドアの照明と言えばランタンです。ミニガスバーナーを購入したことで、カセットボンベを燃料にしたガスランタンに興味が湧いたのですが、庭で灯りを取るくらいの用途にしては気合いが入りすぎなことに気付き、お手軽なLEDランプを検討。
最近は電池やUSB給電で使えるLEDランタンもかなり明るいようです。

色々調べた結果、単三電池(エネループ使用可)で、結構明るいと評判のGENTOS SOL-036をチョイス。
ガスランタンは屋外専用ですが、LEDランタンは室内でもテント内(テント泊することはないですが)でも使えます。これで夜でもテラスの好きな場所にテーブルを置いてBBQができると思われます。
→さっそく使用してみましたが、かなり明るくてビックリ。卓上に置くよりは、グローブ(透明部分)を外し、逆さまにして吊るして光源を頭上にした方が、周囲全体を明るくできます。

Sunday, May 7, 2017

1人キャンプ

以前このブログでも書いた1人BBQ。この1人BBQをさらに進化させた、1人キャンプという超孤独なレジャーが密かなブームらしいです。
キャンプと言えば、家族や友達とワイワイ楽しむというイメージですが、1人BBQをメインとした様々な孤独作業を24時間以上続けるのが、1人キャンプです(ソロキャンプ、ソロキャンなどと呼ぶようです)。
家族がキャンプに付き合ってくれなくなった、他人に気兼ねなく自分だけの時間を過ごしたい、友人に勧められて、みんな結婚して相手にしてくれない、友達がいない、人見知りだ、アラフォーでもう色々やり尽くして、など動機は様々のようですが、YouTubeにその模様を録画して発信する人もいて、中には女性もいます。ソロキャンパーの方も色々で社交的な人も多いようですが、孤独や不安、危険と向き合う強靭な精神力が必要と思われ、ある種尊敬に値します。
誰にも見られずにやるならまだしも、近くでファミリーや友達同士のキャンプなんかやってようものなら、人目が気になっちゃって仕方ないのでは…。子どもなんか素直だから「お父さん、あの人ひとりでキャンプしてるよ!」と、まともに言いますからね。
1人旅は昔から好きな人は多いですが、ソロキャンプはなかなかハードです。YouTubeの動画はだいたいは独り言を喋りながらメシ作って延々喰って飲んでるだけの動画なんですけど、なんとなく見ちゃいます。みんな肉ばっかりめっちゃ食うなぁ。
これを見てやりたくなっちゃって実行する人が後を絶たないといった感じでしょうが、私は騙されません。そんな勇気ないです。自宅に1人でいるだけで夕方になってくるとちょっと寂しいし、家族でキャンプに行ったとして(行かないけど)孤独はないとしても、鍵のかかる屋内でないと安心して眠れません。蚊とか毒虫とかいそうだし、強盗とか変質者、熊が出たりなんかしたら、とか考えたら怖くて。
とはいえ、多くの人は風呂やトイレが完備されたキャンプ場で、1人テント泊を楽しむというソフト系が多いようです。これならある程度安全は確保されそうですけど。

ソロキャンプは1人用テントに椅子とテーブル。夜に活動する場合は、照明又は焚き火台をセッティングするようです。テントの中はシュラフ(寝袋)を置いて、基本寝る時にだけ入るらしいです。食事はテントの前でやる(基本テント内で火は使えないので)ので、テントの上にタープという日よけを張るパターンもあるようです。そして1人でひたすら飲んで、作って喰うということを続けるみたいです。

奥さん「10年後やってるんじゃない?」
「10年後家族に見放されんのかい!!」
奥さん「家の庭でもきっとできるよ~」
私「なにが楽しくて蚊に刺されながら外で寝ないといけないんだ。」

BBQはいつも家のテラスです。唯一自宅以外は清和県民の森でやりましたが、あれは過去最高でした。景色のいい緑の中での食事はいいです。
今年はログハウスに泊り、夕飯はBBQをする旅行を計画しております。
10年後ソロキャンプしてたりして。

Saturday, May 6, 2017

銚子日帰り小旅行

約一年ぶりに銚子にサイクリングしてきました。
今回は朝九時半頃に銚子駅付近に到着。銚子はいつからか知りませんが、ジオパークというのを推しています。ということで、銚子ジオパークビジターセンターというところからスタート。銚子セレクト市場という物産店に間借りしている感じで、最初わからなくて潰れたのかなと、危うく通りすぎるところでした。
ジオパークとはなんなのか、イマイチ頭に入ってこないのですが、公式ページによりますと、景色だけでなくて地球科学的なこととか、人間生活も含めて楽しみ、学ぶ場所とのことです。ということで、とりあえず後でもしかしたら気が向いたら見るかもしれないので、パンフレットだけ頂いて本日のベースとなる無料駐車場、銚子マリーナへ。銚子駅を通り過ぎ、藤棚で人が訪れる妙福寺、ヤマサ醤油工場を通り過ぎて海辺へ。
車から折りチャリ(折り畳み自転車です)を出して、銚子駅でお座敷列車を見たいという鉄道マニアの息子のせいで、今車で来た道を自転車で戻るというわけのわからないコースです。あまり景色もない道、所々畑の変な匂いの中、20分ほどでヤマサ醤油工場に到着。目当ての一つ、名物「しょうゆソフトクリーム」を食べます。
しょうゆの味する?まぁ甘くておいしいです。250円という価格設定がうまいですね。万一気に食わなくてもソフトにしては少し安いので、怒りもそれほど生まれないという…。
「千葉のしょうゆサイダー」は話のタネに飲んでる人が結構いましたが、「うわっ」とか「これはヤバい」、とかいう感想が多く聞かれたように思いました。その後ニヤニヤしながらでSNSにお勧めコメントをアップするという流れのようです。
その後歩いて銚子駅に息子を送り、親は妙福寺の藤棚見物へ。檀家さん(?)の集まりか何かもあり、沢山の人が来ていました。

醤油工場に戻り、息子を待つ間お腹が空いたので、名物というぬれ煎餅焼きそばを購入。ヤマサの醤油を数種類ブレンドしたという特性醤油で味付けされた焼そばです。千切ったぬれ煎餅が入ってました。まぁそれは入ってますよね。

息子も撮り鉄に満足したのか戻ってきて、大好物の焼きそばを一瞬で食べてました。

大して興味もないのですが、お座敷列車を撮ってきたというので見てみましたが、なんと肝心のお座敷の映った写真が無いという…。他にも色々電車の写真がありましたが、ただの電車なので省略です。
ヤマサの工場で時間もお昼になってきたので、銚子マリーナで食べようと思って買ってきた鯖寿司を食べちゃうことに。

水揚げ中の1%の何か貴重らしい鯖を使ったGW期間特別なやつらしいです。焼きと〆めが半々になってます。1100円はちと高いですがGW価格でしょうか。特製の熟成塩タレで調味しており、ふつうの鯖寿司と違うそうです。確かに美味しかった。半々じゃなくて全部鯖寿司で良かったです。
ここからまた元来た道を戻って銚子マリーナへ。

ジオサイトの一つ、屛風ヶ浦です。で、ここで導入したバーナーを使って湯を沸かして、カップ麺を食べるという初夏にふさわしくないイベントです。と思ったのですが、看板があってバーベキュー禁止って赤字ででっかく書いてあります。でもみなさん思い切りやってますね。ということでバーベキューじゃないし、いいかってことで人があんまり来なそうな端っこのいい感じの場所でお湯を沸かします。

お湯はすぐ沸きまして、カップ麺を食べました。寒い時がいいですね。暑い日はね、カップ麺は暑いです。あと人が来ないかと思ったら、駐車場から砂浜への通り道だったので、やたら人が通りましたね。
食べたらまた自転車で、近くのジオサイト「犬岩」へ。

犬ですね。このあとここで釣りしてみました。エサは現地調達の変な小さい貝です。釣れそうにない海の感じでしたが、やはり釣れなかったです。一投して海藻にひっかけて終了です。ここで時間を無駄にして、メインに近いイベントであるアウトドアコーヒーができなくなっちゃいました。残念。
帰りに昨年同様「うおっせ21」に寄って、刺身用めかじきを買って帰りました。ここの駐車場でコーヒー作れるかなぁと思ったのですが、凄い混んでました。それ以前に例え空いてたとしても、水産加工場のどぐさい匂いが辺りに充満してて無理でしたね。

帰宅後お刺身を頂きました。なかなかスーパーでは刺身用のめかじきなど売ってないですからね。美味しかったです。

Friday, May 5, 2017

アウトドアコーヒー準備

出先屋外でのコーヒードリップに向けて、自宅のテラスで予行演習してみました。

風があるとバーナーが安定せず、不完全燃焼になるので、金属の屏風みたいなウィンドウスクリーン(風防)というアイテムがあるのですが、モノの割に結構高いので、今回は100均で買ったアルミトレーとクリップで組み立てる簡易的なDIY風防を用意していく予定。今日は風があまりなかったので、無くても大丈夫でした。3,4分でお湯が沸きます。
ポットとバーナーがオシャレなのに、カップがIKEAの耐熱プラカップというのも味気ないのですが、周辺グッズはできるだけ軽くしたいので。
アウトドア用品って結構高いんですが、みんな高くても気に入った道具を揃え始めるらしいです。これを業界用語で道具沼にハマると言います。
今回の演習でポットの取っ手がむっちゃ熱くなるので軍手必須なことがわかりました。
テラスでも外で淹れて飲むと気分が変わってちょっと楽しめましたので、サイクリングで景色のいい場所でやれば。お湯を沸かせるということで、カップ麺が食べられます。

これらをリュックに入れて行きます。ガスボンベは40℃以上の場所に保管してはいけないので、念のため保冷バッグに入れます。車内放置は厳禁です。